中國の神経科學成果が世界2位に 中米共同研究が最多
國際的に有名な學術出版機関であるシュプリンガー?ネイチャーは10日、最新の「ネイチャー」別冊「Nature Index 2024 Neuroscience」において、中國は2019?23年に神経科學成果で米國に次ぐ世界2位となり、神経科學の研究では中國と米國の共同研究が最多だったことをプレス向けに発表した。中國新聞網(wǎng)が伝えた。
「ネイチャー」別冊「Nature Index 2024 Neuroscience」の表紙(寫真提供?シュプリンガー?ネイチャー)。
認知機能の謎の解明は21世紀最大の科學的課題の一つで、人口の40%以上を苦しめている神経疾患への対応に役立つ可能性がある?!窷ature Index 2024 Neuroscience」は神経科學分野でリードする國と機関を示すとともに、その研究の進歩を推進する上での課題を探った。
Nature Indexを象徴する指標「シェア」によると、米國は2019?23年に神経科學成果で他國を大きくリードした。米國に続いたのは中國、ドイツ、英國、日本。成果上位10ヶ國のうち、米國の神経科學成果のシェアは、Nature Indexのシェア全體に占める割合も最高で、約14%だった。一方、日本は7%、中國は4%と相対的に低かった。
2019?23年のNature Indexによると、米國は最も多くの神経科學共同研究に參加した上、各パートナーシップの中で最も大きな貢獻者だった。中國と米國との神経科學研究の共同研究も、その他のすべての國を上回った。
ハーバード大學、米國立予防衛(wèi)生研究所、スタンフォード大學、マックス?プランク協(xié)會、カリフォルニア大學サンフランシスコ校は神経科學分野でトップ5の機関となっている。中國科學院は6位で、唯一トップ10入りした中國の機関となった。トップ10のうち7機関が米國。ハーバード大學のNature Indexのシェア全體のうち19.6%が神経科學関連で、中國科學院は3.8%だった。(編集YF)
「人民網(wǎng)日本語版」2024年10月11日
注目フォトニュース
関連記事
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn