砂漠の太陽光発電所で「勤務(wù)」する羊
そよ風(fēng)が吹く夏の青海省海南蔵(チベット)族自治州共和県では、太陽が焼けつくように照りつけている。塔拉灘の1000萬kW級生態(tài)太陽光発電所では、太陽の光に照らされた紺色のソーラーパネルがキラキラと輝いている。太陽光発電パネルの下では、羊たちが青々とした草を食べたり、追いかけっこをしたりしている。人民網(wǎng)が伝えた。
青海の塔拉灘太陽光発電所の敷地面積は609平方キロメートルに及ぶ。かつては砂漠化面積が98.5%を占めていた広大なゴビ砂漠は、年間平均日照時間が3000時間近くある。発電設(shè)備容量が世界最大の太陽光発電パークが出來てからは、江蘇省や河南省などに送電するようになっただけでなく、現(xiàn)地では平均風(fēng)速が50%低下し、植生被覆率が80%まで回復(fù)し、砂漠の砂丘は草原のオアシスになった。
ここでは、強風(fēng)と砂のため、ソーラーパネルに砂埃が付著することで発電効率に影響を與えることから、運用保守?fù)?dān)當(dāng)者は定期的にソーラーパネルを洗浄している。すると予想外のことに、水を撒いた場所から青々とした草が生えてきた。
そこで、「羊に草を食べさせればいいではないか」とのアイデアが浮かび上がった。
羊が草を食べることで遊牧民の飼料のコストを削減し、人の手で草むしりをするコストも減らせる。同時に羊の糞は土地を肥やし、グリーンな生態(tài)チェーンを形成する。羊を売れば遊牧民の収入にもなる。まさに一石多鳥だ。
こうして、2021年から、600頭の羊が「出勤」するようになった。羊が草を食べやすくなるように、ソーラーパネルの設(shè)置高度を當(dāng)初の0.5mから1.2mに上げ、パネルの間隔も広げた。
「羊の糞で土地が肥えると、草の成長がますますよくなり、羊がますます肥えるようになった。私たちはこの羊たちを『ソーラー羊』と呼んでいる」。同州ではすでに発電所敷地內(nèi)に12の太陽光発電生態(tài)牧場を完成させており、「太陽光発電産業(yè)+生態(tài)保護+生態(tài)農(nóng)業(yè)?牧畜業(yè)」の新たな統(tǒng)合開発モデルを構(gòu)築。牧畜業(yè)の利益を効果的に拡大し、新たな経済成長源を育成した。(編集YF)
「人民網(wǎng)日本語版」2024年8月8日
注目フォトニュース
関連記事
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257 Mail:japan@people.cn