サウジアラビアとイランは中國が仲介する形で、3月6日から10日まで北京で協(xié)議を行った。両國は10日に北京合意に至り、中國、サウジアラビア、イランは共同聲明に署名し、サウジアラビアとイランが外交関係の正?;⒏鞣忠挨螀f(xié)力の実施で合意したことを発表した。新華社が伝えた。
複數(shù)の中東問題専門家は取材を受け、「サウジアラビアとイランを握手と和解、國交回復に導いたことは、中東の安全と安定の促進者、発展と繁栄の協(xié)力者、団結(jié)と自強の推進者としての中國の役割を存分に示し、大國としての中國の責任感を示した」との見方を示した。
専門家は、「今回サウジアラビアとイランが北京での協(xié)議で重要な成果に至るうえで、雙方どちらの利益にとってもそれが必要だったという事情もあるが、合意のためには中國の積極的な後押しも不可欠だった。中國は中東諸國と広範な友好関係を維持し、中東の紛爭問題や敏感な議題の扱いにおいて、獨自の強みを持つ」とする。
中國現(xiàn)代國際関係研究院中東研究所の牛新春所長は「和平交渉の促進は國際紛爭問題において中國が堅持している一貫した立場だ。西側(cè)の一部の國と比べ、中國は中東各國と友好的関係を維持し、陣営選択をせず、一方の肩を持つこともないため、調(diào)停?仲裁國として信頼されている」と指摘する。
上海外國語大學中東研究所の丁隆教授は、習近平國家主席が昨年12月にサウジアラビア訪問を成功させたこと、イランのライシ大統(tǒng)領(lǐng)が今年2月に習主席の招待を受けて訪中したことに注目。両國にとって中國は信頼できる友人だと指摘する。2019年以降、中國は中東安全保障フォーラムを2回開催し、中東の安全と安定の促進のために中國の知恵で貢獻し、広範な共通認識を形成してきた。丁教授は、「こうした外交活動は、中國がサウジアラビアとイランを和解へと導くことを成功するための地ならしとなった。今回の協(xié)議は、まさにグローバル安全保障イニシアティブの成功した実踐であったと言えるだろう」とする。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語版」2023年3月14日