中國社會科學(xué)フォーラムの國際學(xué)術(shù)シンポジウム「新型コロナ下の國際情勢と中日関係」が27日、新型コロナウイルス流行の影響を受けて、オフラインとオンラインを結(jié)ぶ形で開催された。中日の學(xué)者が「感染癥の収束後、世界経済とグローバル?バリューチェーンの変化」、「中日のイノベーション協(xié)力の可能性」などを議論した。中國新聞社が伝えた。
中國の戴秉國元國務(wù)委員は開幕式のスピーチで「情勢がどう変化しようとも、対日友好協(xié)力という中國の方針が変わることはない。日本の有識者は世界の大勢を見極め、両國関係の推進という正しい方向性を堅持するものと信じる。中日雙方は一段と高い水準の互恵協(xié)力に達し、各々のさらなる発展を?qū)g現(xiàn)すべく努力する必要がある」と述べた。
日本の福田康夫元首相は東京からオンラインで參加し、日中協(xié)力を新たな高みへ押し上げることを呼びかけたほか、「新たな國際秩序を構(gòu)築するため、共に東アジアに位置する日本と中國は重要な役割を果たし、先行きの不透明な世界経済?社會に明るい光をともすべきだ」と述べた。
新しい時代の要請にふさわしい中日関係の構(gòu)築に向けて、中國社會科學(xué)院の謝伏瞻院長は(1)新型コロナへの共同対策と経済回復(fù)の促進を契機に、中日の経済協(xié)力の質(zhì)的向上と高度化を積極的に推進する(2)保護貿(mào)易主義や一國主義などの逆流に対して、開かれた世界経済と國際協(xié)力體制を共同で維持する(3)文明間の相互理解?學(xué)習(xí)?參考の促進という観點から、中日の民間交流と世論環(huán)境の改善を続けることを提言した。
會議參加者は両國協(xié)力の推進方法について見解を述べた。中國社會科學(xué)院世界経済?政治研究所の張宇燕所長は「世界レベルでは、両國はWTO改革、持続可能な開発、國際公衆(zhòng)衛(wèi)生政策などの議題について協(xié)議することができる。地域レベルでは、両國はRCEPの早期調(diào)印、中日韓自由貿(mào)易圏交渉の加速などに貢獻するべきだ。二國間レベルでは、雙方は既存の様々な経済?貿(mào)易?通貨?金融協(xié)力を十分に利用し、高度化するべきだ」と述べた。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語版」2020年10月28日