寫真著作権は東方ICが所有のため転載禁止 |
8月1日に出版された雑誌「求是」に、「中國(guó)共産黨國(guó)家衛(wèi)生健康委員會(huì)黨グループ」を著者とする、「新時(shí)代の人口事業(yè)を綴る新たな章」と題する文章が掲載された。この文章では、「中國(guó)の総人口は、『第14次五カ年計(jì)畫(2021~25年)』期間中にマイナス成長(zhǎng)に転じる見通し」と指摘されている。
文章によると、中國(guó)における現(xiàn)在の人口情勢(shì)が直面する問題は、以下の各方面に反映されているという。
1)長(zhǎng)期にわたり累積されてきた人口マイナス成長(zhǎng)化傾向がさらに進(jìn)み、総人口の増加スピードは目に見えて鈍化し、「第14次五カ年計(jì)畫(2021~25年)」期間中にマイナス成長(zhǎng)に転じる見通し。
2)出生率は低下の一途をたどり、合計(jì)特殊出生率は、ここ數(shù)年で1.3以下まで落ち込み、低出生率は中國(guó)におけるバランスの取れた人口成長(zhǎng)に最も脅威を及ぼし得るリスクとなっている。
3)高齢化が一層すすみ、2035年頃までに人口の超高齢化段階(総人口に占める60歳以上人口の比率が30%以上)に突入する見込み。
4)世帯の小型化が進(jìn)み、平均世帯人員は2020年時(shí)點(diǎn)で2.62人まで減少し、2010年比0.48人減り、高齢者対策(介護(hù)?支援)機(jī)能が弱體化している。
文章では、人口マイナス成長(zhǎng)のもとで、「少子高齢化」が常態(tài)化すると指摘されている。
國(guó)家衛(wèi)生健康委員會(huì)が2021年に実施した調(diào)査によると、出産適齢期にある女性の出産願(yuàn)望は低下の一途を辿っている。(編集KM)
「人民網(wǎng)日本語版」2022年8月4日