第3回世界聲博會が23日、安徽省合肥市で開幕した。試著ミラーと一體化したAI(人工知能)ガイド、宅配員のスピーディな受取?配達をサポートするウェアラブルデバイス、音聲のコントロールを受け文字入力とネット接続をするマウス――開発者たちは最先端のAI技術を応用し描き出す未來のビジョンを示した。科技日報が伝えた。
「鏡よ鏡、巣ごもり健康攻略を開いて」。音聲の指示を受け、人と同じ高さのスマートミラーがフィットネスモードになった。使用者が鏡の前で、右上のインストラクターの動畫に合わせて體を動かすと、鏡はその動きが正確かどうかを判斷し指導を行う。
安徽変臉智能技術有限公司の張智森社長は取材に、「音聲認証と3Dモーション認識などの技術により、鏡に隠されているAIガイドが巣ごもりする人により良いフィットネス體験を提供する。製品はまだ発売されていないが、すでに200臺以上の注文意向を受けている」と話した。
筆者は聲博會の會場で、宅配會社の順豊エクスプレスが獨自開発したウェアラブルな受取?配達端末を目にした。宅配便が屆くと、服の名札型スキャナーがナンバーをスピーディに読み取り、データをスマートウォッチに伝送する。このウェアラブルデバイスは宅配員の荷物運びを妨げない上に、効率的な受取?配達をアシストする。1件あたりの受取?配達時間を十數(shù)秒短縮できる。
生活を便利にするさまざまな応用サービスを打ち出すほか、多くの開発者は未來を占う役割を演じている。
今回の聲博會において、科大訊飛が発起した開発者大會の結果が発表された。小米AI実験室の王昭氏のチームが、赤ちゃんの泣き聲を理解するチャレンジで首位になった。
王氏は「現(xiàn)在市場ではすでに、自宅で赤ちゃんが泣くと両親の攜帯電話にショートメールを送る製品が出回っている。しかし泣いている原因については分からず、若い両親を困らせている。當社は赤ちゃんの泣き聲を理解するアルゴリズムを研究し、既存製品の機能を拡張しようとした」と話した。(編集YF)
「人民網(wǎng)日本語版」2020年10月28日