今月29日に開催されたグローバルデジタル経済會議2022のメインフォーラムで、中國情報通信研究院が発表した「世界デジタル経済白書(2022年)」によると、2021年、世界主要47ヶ國のデジタル経済付加価値額の規(guī)模が38兆1000億ドル(1ドルは約133.2円)に達(dá)した。中國のデジタル経済規(guī)模は7兆1000億ドルに達(dá)し、47ヶ國総量の18.5%を占め、米國の15兆3000億ドルに次いで2位に付けている。北京日報が伝えた。
同白書によると、中國デジタル経済の規(guī)模は米國の46%となっている。デジタル経済が國民総生産(GDP)に占める割合を見ると、トップ3はドイツ、英國、米國で、いずれも65%を超えている。成長率を見ると、ノルウェーのデジタル経済は前年同期比34.4%増で、世界一だった。このほか、南アフリカやアイルランド、ニュージーランドを含む13ヶ國のデジタル経済の成長率が20%を超えていた。
中國情報通信研究院の余暁暉院長は、「過去20年の中國のデジタル経済の成長を振り返ると、デジタル経済が中國の経済発展を駆動するカギとなる力となっている。 2021年、デジタル経済は45兆5000億元(1元は約19.8円)、名目成長率は前年比16.2%増に達(dá)した。中國のデジタル経済は踏み込んだ応用、規(guī)範(fàn)化された発展、包摂?共有の新たな段階への転換が加速している」とした。
そして、「産業(yè)のデジタル化という角度から見ると、現(xiàn)在目にしているデジタルトランスフォーメーションは、始まりに過ぎない。今後10年、20年の間に、世界においてさらに全面的で、深いデジタルトランスフォーメーションを目にすることになるだろう。これが第4次産業(yè)革命の主な方向性になるはずだ」との見方を示した。
同白書は、「デジタル技術(shù)革新は引き続き世界戦略の重點で、デジタルトランスフォーメーションが現(xiàn)在、効率の変革からバリューへの変革、企業(yè)から産業(yè)チェーン、バリューチェーンへと拡大し、実體経済のインダストリアルインターネットプラットフォームの急速な発展に向かって、データ要素バリューを放出するというのが各國共通の模索の方向性になっている」としている。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2022年7月30日