中國人民抗日戦爭勝利70周年を迎えた今年、「中日関係」がホットワードとなっている。日本の若者は、日本の中國に対する侵略戦爭や中國に対して、どのような見方を抱いているのだろう?中國人留學(xué)生や中國人記者から見て、日本の若者の見方は、中日関係にどのような影響を與えているのだろう?筆者はこのほど、早稲田大學(xué)政治経済學(xué)術(shù)院の大學(xué)院生?木村さんと同大學(xué)の中國人留學(xué)生?陳溪さん(仮名)を取材した。新華網(wǎng)が報(bào)じた。
【日本の若者木村さん】
Q:日本の歴史の教科書は、どのように日本の中國に対する侵略戦爭を紹介しているのか?
日本の中國に対する侵略戦爭は、日本の教科書で「日中戦爭」と呼ばれ、その善し悪しを論評(píng)したり、評(píng)価したりすることもなく、ニュース報(bào)道のような言葉づかいで紹介している。中國だけでなく、歴史の教科書に出てくる他の國に対しても同じ扱いだ。
Q:中學(xué)で日本の中國に対する侵略戦爭の歴史を勉強(qiáng)した時(shí)、教師や教科書が、日本が戦爭を始めた理由を説明したか?その時(shí)、この戦爭の理不盡さについて考えたか?
歴史の教科書では、戦爭を起こした理由について、「1923年ごろ、関東大震災(zāi)(M7.9)が起こり、日本は大きな打撃を受けた。封鎖された経済狀態(tài)から、國全體が大不況に陥ったため、植民地主義による経済発展計(jì)畫を立てた」と書かれていたと思う。2つ目の質(zhì)問に関しては、過去の歴史で、以前に起きた事として學(xué)んでいるだけなので、何とも言えない。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386