「トイレ文化」が高度に発達している日本のほか、米國や英國では、LGBTの人が使えるトイレは、かなり前から設(shè)置されている。ただ、形式は國によってそれぞれ異なる。このうち最も代表的なものは、米ホワイトハウス內(nèi)に設(shè)置された「男女共用トイレ」だ。
米ホワイトハウスは今年4月、政府職員や來訪者が使用できるよう、「男女共用トイレ」を設(shè)置したと発表した。このトイレのマークは、従來の「男性」「女性」「車いす」だが、英文の標識には、はっきりと、「GENDER NEUTRAL RESTOOM(男女共用トイレ)」と記されている。
英サセックス大學(xué)の大學(xué)自治會は2013年、大學(xué)に関係するあらゆる人が、「自分は大學(xué)から歓迎されている」ことを感じてもらうために、キャンパス內(nèi)に「性転換者専用トイレ」を設(shè)置する旨の要望書を大學(xué)側(cè)に提出した。
性転換者の割合がかなり高いタイでは、ジェンダーフリートイレは珍しくもなんともない。タイ北東部にある大學(xué)では、學(xué)生2600人あまりのうち、性転換の意向を示す男子學(xué)生は200人を上回っている。彼らは男性用トイレを使うことに抵抗感を示し、女性トイレを使っているが、トイレで女子學(xué)生に遭遇してもバツが悪い思いをするという。このため、大學(xué)は2008年、「性転換者用トイレ」を設(shè)けた。このトイレのマークは、男性と女性のマークを半身ずつ組み合わせたものだ。(編集KM)
「人民網(wǎng)日本語版」2015年9月9日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386