日本の東芝がこのほど、35年にわたり手がけてきたノートパソコン事業(yè)から完全に撤退し、殘っているPC関連事業(yè)の數(shù)少ない株式をすべてシャープに売卻した。澎湃新聞が伝えた。
報道によると、東芝は2年前にPC事業(yè)を行う東芝クライアントソリューションの株式の80.1%をシャープに3600萬ドル(1ドルは約106.1円)で売卻し、シャープは一部門の名稱をDynabookと変更し事業(yè)を引き継いだ。2020年6月、シャープは東芝の殘る19.1%の株式を購入する権利を行使し、東芝は8月4日に取引が完了したとの聲明を発表した。東芝はその聲明の中で、「取引が完了したことにより、Dynabookはシャープの完全子會社になった」ことを明らかにした。
1985年、東芝は世界初のノートパソコン「T1100」を開発した。バッテリー駆動が可能で、3.5インチフロッピーディスクドライブと256KBメモリを搭載していた。東芝の上層部は初めは持ち運びできるコンピューターの見通しは不確実だとしていたが、最終的に生産販売が決定し、約2千ドルで発売された。
1990年代から今世紀初めまで、東芝はハイエンドPCメーカーであり続けたが、その後、多くのプレイヤーが市場に參入すると、東芝の獨自性は徐々に失われていった。東芝のノートはかつては大ヒット商品だったが、シャープに株式の一部を売卻した時には、すでにピークだった11年の1770萬臺から140萬臺に減少していた。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2020年8月11日