內(nèi)蒙古(內(nèi)モンゴル)自治區(qū)毛烏素(ムウス)砂漠の改造事業(yè)は、決して歩みを止めることはない。ここで生活する人々は、60年もの間、砂漠化との闘いを繰り広げてきた。同自治區(qū)鄂爾多斯(オルドス)市域內(nèi)のムウス砂漠では、そのうち70%のエリアで効果的に砂漠化対策が取られている。
內(nèi)蒙古(內(nèi)モンゴル)自治區(qū)毛烏素(ムウス)砂漠の改造事業(yè)は決して歩みを止めることはない。寫真は1980年代、砂地に植樹する人々(畫像提供:ウーシン旗宣伝部)
ムウス砂漠の域內(nèi)に位置するオルドス市烏審(ウーシン)旗は、総面積が約1600平方キロメートルあり、砂が流動する「流動砂丘」が全體の54%を占め、草地として利用可能な部分はわずか3分の1だった。數(shù)年間にわたる努力によって、ここには多くの樹木が植えられ、人々は砂漠化防止?砂漠改造管理に対する自信を深めた。植林造林活動の先駆者で83歳になる寶日勒岱さんは、「苗木が大きくなるのを見て、人々は砂漠を改造することは可能という自信を持ち始めた。私たちの生活環(huán)境も、みずからの手で改善することができるのだ!」と話す。
農(nóng)牧民による砂漠化防止?植樹事業(yè)のリーダーとして活躍した寶日勒岱さん(寫真左、畫像提供:ウーシン旗宣伝部)
政府は1979年、「三北(西北?華北?東北)」地方において、期間を70年とする大型人工林業(yè)生態(tài)プロジェクトをスタートした。その後40年あまりの努力が実を結(jié)び、プロジェクト始動時點(diǎn)で27%だった森林率は、今では95%を上回るまでとなった。
人民網(wǎng)記者の取材を受ける寶日勒岱さん(撮影:陳立庚)
ムウス砂漠の砂地が今ではほぼ消失したことに伴い、これまで不毛の地であったエリアは希望溢れる田畑や草地へと変身を遂げた。ウーシン旗烏審召鎮(zhèn)査汗廟嘎査で牧畜業(yè)を営む烏蘭達(dá)來さんは、「所有する草の生い茂った牧場の面積は、以前は0.67ヘクタールほどだったが、今では400ヘクタール以上に拡大し、牧場のほぼ全てにスナヤナギや樹木が植えられている」と話した。
緑が黃土を覆いつつある様子を眺める烏蘭達(dá)來さん(撮影:陳立庚)
村駐在支援當(dāng)局と現(xiàn)地企業(yè)から約300萬元(約4600萬円)の資金提供を受け、烏蘭什巴臺村にスナヤナギの木くず加工工場が完成した。同村監(jiān)察委員會の龔栓明主任は、目の前にある灰褐色の「金山銀山」を眺めつつ、「今年生産される約3千トンのスナヤナギ木くず燃料によって、60萬元(約920萬円)を上回る?yún)б妞猡郡椁丹欷胍娡à筏馈工认菠婴螂Lせない様子で語った。
生態(tài)が改善され、誰もが「緑」から収益を得られるようになった。もともとは草一本も生えない不毛の地だった砂地に、今ではアワやトウモロコシ、スイカ、桃、アンズ、スモモが実る。風(fēng)や砂埃によってこの地を追われていた鳥や動物も、再び林に戻ってきて繁殖?生息している。
ムウス砂漠の砂漠化対策事業(yè)がスタートして60年。緑の林は「無」から「有」へ、「小」から「大」へと変化を遂げた。數(shù)十年にわたる奮闘を経て、この地ではもう不毛の「大砂漠」の姿を目にすることはなくなった?!干鷳B(tài)改造――千里に及ぶ緑の長城を築く」と題された書物には、「國連砂漠化対処條約(UNCCD)事務(wù)局長は、ムウス砂漠の改造?緑化事業(yè)は世界が中國に敬意を表すべき出來事だと認(rèn)識している」と記されている。(編集KM)
「人民網(wǎng)日本語版」2020年8月13日