中國の秦剛駐米大使は17日、米『Science & Diplomacy』誌のキム?モンゴメリー編集主幹によるインタビューに応じた際、「中米はグローバルな問題に連攜して対処し、新興技術(shù)のもたらすリスクを共同で管理?コントロールすべきだ。協(xié)力することで両國民にさらなる幸福をもたらすことができ、未知に満ちた未來に全人類がより良く対応するようにもできる。中國人科學(xué)者?留學(xué)生に対する様々な制限を含め、協(xié)力を妨げることは、雙方の利益を損なうことになる」と指摘した。新華社が伝えた。
秦大使は「國交樹立後の40年余りで、中米関係は何度も困難を経験しながら、歴史的発展を遂げた。社會制度、歴史文化、発展段階は異なるものの、我々は米側(cè)と共に努力し、尊重し合い、平和的に共存し、協(xié)力?ウィンウィンを図ることを望んでいる」と指摘。
「中米間の科學(xué)技術(shù)交流?協(xié)力は、かつて両國関係の健全な発展の推進(jìn)に重要な役割を果たした。今も中米関係の重要部分を成すものだ。40年余り、『中米科學(xué)技術(shù)協(xié)力協(xié)定』の枠組での両國の協(xié)力は衛(wèi)生?健康、気候変動、環(huán)境保護(hù)、核セキュリティーなどの分野をカバーしてきた」とした。
また「今の中國外交の目標(biāo)は世界平和を維持し、人類の共同発展を促進(jìn)することだ。我々は外交における科學(xué)技術(shù)の重要な役割を一層重視している。たとえば、宇宙開発分野において、中國は世界各國と相互尊重、開放?包摂、平等互恵を基礎(chǔ)に、國際協(xié)力を?qū)g施することを望んでいる。また、気候変動は人類共通の試練であり、各國が連攜して対処する必要がある。気候変動分野で中米間には大きな協(xié)力の余地がある」とした。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語版」2021年12月20日