気溫が上がり、日本各地で桜の季節(jié)を迎えており、毎年恒例の花見に出かける人も少なくない。また関連のイベントも続々と開催されている。同時に多くの企業(yè)もこうした「サクラノミクス」の波に乗り、ビジネスチャンスを逃すまいと躍起になっている。
東京都の中心に位置する日本橋は今年、「桜フェスティバル」を開催し、多彩なイベントを実施。うち、デジタル技術を駆使したサクラカーペットは、光の輪の中に人が入ると、光の花びらが舞い、自分が満開のサクラを咲かせているかのよう感覚を體験することができる。
なかでも、高さ8メートルのデジタルアート「桜の木」には約10萬球のLEDが飾られ、夜になると色が変わり続け、この上もなく美しい風景を作り出す。さらに、約100張のサクラ提燈が飾られ、昔ながらの商業(yè)地としての日本橋一帯が桜色に染まり、幻想的な空間となる。周辺の店舗約200店もこれに合わせてサクラ関連の商品を販売し、夜になると多くの「花見客」でにぎわっている。
レンタルスペース業(yè)者も、部屋內にサクラを飾り、1時間5000円で「インドア花見」ができるサービスを打ち出している。花見をしながら宴會ができるムードを十分體験できるため、同サービスは好評を博しており、全國約100ヶ所のレンタルスペースの予約件數(shù)が昨年の3倍以上になっているという。
花見を楽しんでいるのは日本人だけではない。今年は多くの中國人観光客も花見をするために日本を訪れている。旅行サイト?攜程(Ctrip)の統(tǒng)計によると、今年オンライン予約できる花見がテーマの日本旅行商品は3000件を超えている。なかでも、豪華クルーズに乗って日本に行く商品は、花見シーズンでも大幅に高騰せず、ホテル代を考慮する必要もないため、コストパフォーマンスが高くなっている。今年の花見シーズンには、中國人観光客100萬人が日本を旅行し、100億元 (1元は約16.6円)を消費すると予測されている。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2019年4月2日