中國にとって今年は、世界保健機(jī)関(WHO)が策定する「たばこの規(guī)制に関する世界保健機(jī)関枠組條約」の加盟國になって約10周年。中國初の「たばこ規(guī)制計(jì)畫(2012—15)」が終了した年でもある。そんな中、「中國たばこ規(guī)制観察2015——民間の視點(diǎn)」がこのほど、北京で発表され、「計(jì)畫が制定していた目標(biāo)は達(dá)成されていない」との見方が示された。例えば、男性の喫煙率は高止まりし、喫煙者數(shù)やたばこの消費(fèi)量も増加している。人民日報(bào)海外版が報(bào)じた。
「計(jì)畫」では、成年の喫煙率を10年の28.1%から、15年には25%以下にするというのが目標(biāo)だった。うち、男性は効果的に大幅に低下させる必要があった一方、女性は元々低かった割合を維持するか、少し低下させる目標(biāo)だった。しかし、「15年中國成人喫煙調(diào)査報(bào)告書」によると、中國の15歳以上の成人の喫煙率は27.7%。うち、男性は52.1%と、高止まりしていた。一方の女性は2.7%で、10年と橫ばい?!赣?jì)畫」が制定していた目標(biāo)には屆かなかった。人口増加に伴い、喫煙者の數(shù)も1500萬人増加し、計(jì)3億1600萬人となった。
現(xiàn)在、中國全土の18都市が、公共の場での喫煙を禁じる法律?法規(guī)を制定しているものの、カバーしている人口はわずか10%程度。また、15年5月の時(shí)點(diǎn)で、世界の85の國や司法管轄區(qū)で採用されている警告のマークが、中國では採用されていない。
「人民網(wǎng)日本語版」2016年1月27日
このウェブサイトの著作権は人民日報(bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-3680