日本経済の長(zhǎng)期低迷の様子はしばしば「L字型」の持続に例えられる。L字型とは、斷崖のように転落することはないが、昔のようないい生活はもうできない、という意味だ。40代で大企業(yè)課長(zhǎng)の福田さんに話を聞くと、「父親世代は『経済は何年か経てばよくなる』と言っていたが、長(zhǎng)らく経済の好転を肌で感じたことはない」という?!腑h(huán)球時(shí)報(bào)」が伝えた。(文:陳言?日本企業(yè)(中國(guó))研究院執(zhí)行院長(zhǎng))
福田さんは大學(xué)を卒業(yè)してから20年間働いてきた。日本で最も権威ある経済紙「日本経済新聞」によると、この20年間は日本にとって「失われた20年」で、福田さんに経済好転の実感がないのももっともだ。大企業(yè)は決まった賃金を支払うことができ、大幅な昇給やボーナスの増額はないにしても、賃金は支払われる。中小企業(yè)で働き、いつも不安に駆られている大學(xué)時(shí)代の同級(jí)生と比較して、福田さんは自分の境遇にまずまず満足している。日本経済の見通しは新聞などで伝えられるより好調(diào)で、アベノミクスは福田さんの勤める會(huì)社の株価も押し上げた。だが中間管理職の福田さんに実質(zhì)的な恩恵がそれほどあるわけではなく、心理的な満足感が少しあるだけだ。
できるだけ金を使わない。これがここ數(shù)年の福田さんの狀態(tài)だ。福田さんは2年に1回はスーツを新調(diào)したいと考えている。課長(zhǎng)たるもの、昨日と同じスーツでは會(huì)社に行けないし、10數(shù)年前に買ったスーツは新入社員達(dá)のスーツに比べると古くさい。だが、中學(xué)生と小學(xué)生の子どもの塾などの費(fèi)用を考えると、妻にスーツ新調(diào)の話は言い出せなくなる。今、洋服の値段は下がり、夏のスーツなら2著で3~4萬円ほどだが、福田さんは、「節(jié)約できるところは節(jié)約する」という。福田さんのこづかいはアフターファイブの「ちょっと1杯」にほぼ費(fèi)やされる。日本では割り勘が普通だが、年齢や肩書きによって、飲食費(fèi)用には違いがある。今の若い人はビールを1杯飲み干すと家に帰りたがるが、福田さんが入社した20年前頃には、上司と飲めば、ビールを何本か飲んでもまだまだ飲み足りないというのが常だった。今の若い人は昔と違う。アルコールは飲まないし、食も細(xì)くなった。おかげで福田課長(zhǎng)は「ちょっと1杯」の費(fèi)用を節(jié)約出來ている。福田さんは、よく行く銀座も不景気で、つぶれた酒場(chǎng)が少なくないことにも気付いている。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn