清華大學主催の第5回世界平和フォーラムが16、17両日に北京で開催された。出席した中國の専門家は「日本が最近南中國海問題に積極的に干渉している目的の1つは、釣魚島(日本名?尖閣諸島)問題を始めとする東中國海での圧力を軽減するためだ。ただ、日本側(cè)の望む通りにはなりがたい。もし日本が本當に中日関係を改善したいのなら、両國間に新たな溝を作ってはならない」と指摘した。新華社が伝えた。
【日本側(cè)の望み通りにはなりがたい】
國內(nèi)外の専門家が早くから指摘しているように、日本が南中國海問題に積極的に干渉するのは「魏を包囲して、趙を助ける」手口であり、重要な動機の1つは中國と國際社會の注目を南中國海に釘付けして、釣魚島海域周辺を始めとする東中國海における対日圧力を軽減することだ。
世界平和フォーラム「アジアの安全保障の枠組と中日関係」分科會で、中國社會科學院日本研究所の高洪副所長は「日本は深刻な認識の誤りに陥ったのかもしれない。南中國海と東中國海は事実上確かにつながっている。南中國海問題が激化すれば、東中國海問題の圧力もそれにともなって増す。もし日本が南中國海問題に干渉すれば、各國の圧力は東中國海にも伝わる。だが、このつながった部分の中間は一方向のバルブだ。つまり、南中國海問題の激化は東中國海の圧力の増大を招くが、ある日南中國海問題で各國の圧力が弱まれば、東中國海問題の圧力も弱まるのだろうか?私はそうとは思わない」と述べた。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn