小寒(しょうかん)と大寒(だいかん)は、二十四節(jié)気の第23節(jié)目と第24節(jié)目。小寒は通常、1月5-7日ごろで、今年は今月5日午前11時(shí)55分に小寒を迎えた。中國(guó)の長(zhǎng)年の気象資料によると、小寒は1年の中で気溫が最も低くなる期間で、大寒の気溫が小寒を下回ることは非常にまれだという。北京日?qǐng)?bào)が報(bào)じた。
小寒の前に當(dāng)たる、二十四節(jié)気の第22節(jié)目の「冬至」の時(shí)期には、地面が太陽(yáng)から受ける熱エネルギーが最も少なくなる。しかし、地面の深い所に蓄積された熱エネルギーがまだ殘っており、それが発散されるため、1年で最も寒い時(shí)期とはならない。そして、小寒を迎えると、晝の時(shí)間が冬至よりは長(zhǎng)くなり、太陽(yáng)から受ける熱エネルギーも少し増えるものの、地面に蓄積された熱エネルギーが最も少なくなるため、実際には1年で最も寒い時(shí)期となる。
1年で最も寒い時(shí)期となり、中國(guó)醫(yī)學(xué)では「寒邪は陰に屬し、常に陽(yáng)気を損傷する」と言われ、「腎臓を養(yǎng)い、體が冷えないようにする」ことが大事とされている。そのため、體の保溫に注意し、溫かい物をたくさん食べて、きちんと栄養(yǎng)を取るようにしなければならない。また、早寢遅起きを心がけ、太陽(yáng)の光をたくさん浴びることで腎臓を養(yǎng)い、冬にでもできる運(yùn)動(dòng)をして筋肉や関節(jié)の緊張をほぐし、気血の流れをスムーズにし、免疫を高めなければならない。 (編集KN)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2016年1月5日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn