13年間の取り組みを経て、中國(guó)を含む20ヶ國(guó)の73の研究機(jī)関の200人以上の科學(xué)者がついに、整った小麥ゲノムマップの作成を完了した。この節(jié)目となる取り組みは、生産量がより多く、栄養(yǎng)価がより優(yōu)れ、気候への適応性がより高い小麥の品種を栽培する基礎(chǔ)を築いた。新華社が伝えた。
國(guó)際コムギゲノム解読コンソーシアム(IWGSC)は16日、米サイエンス誌に論文を掲載した。彼らは「中國(guó)春」と呼ばれる小麥遺伝研究モデル品種を材料とし、小麥の21本の染色體の參考序列を研究?統(tǒng)合し、10萬7891の遺伝子の正確な位置を特定し、400萬以上の分子標(biāo)識(shí)及び遺伝子発現(xiàn)に影響を及ぼす序列情報(bào)を入手した。
小麥は世界の約3割の人口の主食で、人類のエネルギーとタンパク質(zhì)の20%を賄っている。小麥は米やとうもろこしと並び、世界3大食糧作物とされているが、米ととうもろこしのゲノムマップの作成は長(zhǎng)年前に完了していた。
小麥の「遺伝子コード」の解読が難しいのは、小麥ゲノムが膨大かつ複雑であるためだ。人類のゲノムの5倍以上に相當(dāng)する約160億個(gè)の塩基対が含まれる。さらに小麥には3つのサブゲノムがあり、その重複する序列は85%に達(dá)する。遺伝子の相似性が高いことなどが、區(qū)別と序列の難題となっていた。
科學(xué)者は、小麥ゲノムマップの作成により、日照りと病気に強(qiáng)い、生産量が多く高品質(zhì)な小麥の品種を栽培できると信じている。IWGSCは、世界の人口は2050年に96億人に到達(dá)する見通しのため、小麥生産量を毎年1.6%増やさなければならないと指摘した。そのためには栽培面積を増やすのではなく、作物の性質(zhì)を改良しなければならない。(編集YF)
「人民網(wǎng)日本語版」2018年8月20日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn