ますます寒さが厳しくなり、冬の裝いに切り替える人も増えてきている。このシーズンになると瘦せている人は、「太っている人は、『自前』の服を一枚著ているから、寒くなくて羨ましい」と感じているかもしれない。科普中國が報(bào)じた。
こうした狀況下において、太っている人はなかなか難しい立場(chǎng)に立たされる。薄著をしていると、周りから、「太っている人は寒くないっていうのは本當(dāng)なんだ」と言われるし、厚著をしていると、「太っているのに寒いの?もしかして太っているんじゃなくて、むくんでいるだけだとか?」と言われてしまうからだ。
太っている人も実は寒い
周知の通り、ヒトは恒溫動(dòng)物で、體熱産生と放散を自ら調(diào)整している。そのため、體溫を保つためには熱を自分で産生させなければならない。
體內(nèi)で、熱を最も多く産生しているのは筋肉で、脂肪はエネルギーを蓄える働きがある。また、「褐色脂肪細(xì)胞」は脂肪を分解して熱を発生させる働きがある。しかし、太っている人の脂肪のほとんどは白色脂肪細(xì)胞で、熱を発生させることはない。また、脂肪細(xì)胞のミトコンドリアは、筋肉細(xì)胞のミトコンドリアより少ないため、筋肉が少なくて太っている人は、普通の人より寒がりとなる。
また、ミトコンドリアをあまく見てはいけない。ミトコンドリアにも熱を産生する働きがあるからだ。細(xì)胞の有酸素性エネルギー代謝はミトコンドリア內(nèi)で行われる。燃料となる體內(nèi)の炭水化物や脂肪、タンパク質(zhì)を見つけると、ミトコンドリアは火のようにそれを燃焼し、エネルギーを生成する。
そのため、太っている人は脂肪が多く、それが「保溫」の働きをするものの、熱を産生させることはない。寒い日は、太っていても、瘦せていても、同じように厚著する必要があるということだ。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2020年11月17日