中國経済體制改革研究會(huì)は25日に北京で、「2021年第2四半期(4-6月)改革意欲第三者評(píng)価報(bào)告」を発表した。それによると、今年第2四半期には、中國の改革意欲指數(shù)が大幅に上昇して、新型コロナウイルス感染癥が発生する前の2019年第4四半期(10-12月)のレベルを上回ったという。中國新聞社が伝えた。
同報(bào)告によれば、21年第2四半期には、中國の改革意欲指數(shù)が70.7となり、前期に比べて0.88上昇し、5四半期連続して回復(fù)上昇傾向を保った。前年同期に比べると3.82上昇し、感染癥前の19年第4四半期の69.99を上回った。
同報(bào)告は改革意欲の評(píng)価は主に、黨建設(shè)、経済、政治、文化、社會(huì)、生態(tài)環(huán)境という6つの分野をカバーしている。そして、それぞれの分野の改革への意欲を評(píng)価したという。
同報(bào)告によると、第1四半期(1-3月)に比べて、経済、文化、社會(huì)の指數(shù)は小幅に低下したのに対し、その他の3分野は上昇した。そのうち黨建設(shè)は上昇幅が最大で5.49に達(dá)し、20年第1四半期以降で最大の上昇幅を記録した。
同研究會(huì)の「改革意欲指數(shù)」課題チームは、「黨建設(shè)の改革への意欲の上昇幅が最も大きかったのは、主に全國各地で中國共産黨創(chuàng)立100周年祝賀行事が行われたことなどの影響を受けて、良好な改革ムードが醸成されたためだ。また幅広く深いレベルの経済社會(huì)の変革として、二酸化炭素(CO2)排出量ピークアウト、カーボンニュートラル、グリーン?低炭素の発展理念の影響力が徐々に拡大したことも、生態(tài)環(huán)境分野の改革意欲指數(shù)の持続的な上昇につながった」との見方を示した。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2021年7月26日