第48回東南アジア諸國連合(ASEAN)外相會議が4日、マレーシア?クアラルンプールで開幕した。今後數(shù)日間にわたり、中國プラスASEAN(10+1)外相會議、ASEANプラス中日韓(10+3)外相會議、東アジアサミット(EAS)參加國外相會議、ASEAN地域フォーラム外相會議などが相次いで開催される。(文:華益聲?國際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海樓」掲載)
各國の職責(zé)は、一連の外相會議において、地域一體化の建設(shè)および協(xié)力?発展に焦點を當(dāng)てて議論することだ。だが、一部の國はよからぬ考えを抱き、情勢を撹亂しようとたくらみ、いつまでも南中國海問題にばかり拘っている。日本の岸田文雄外相は數(shù)日前の記者會見で、南中國海の「法の支配」、「航行の自由」は尊重されなければならないと指摘、ASEANの會議で引き続きこれに関する議論が行われるのではないかと述べた。米國務(wù)省の報道官は、會議では重要な安全問題について議論する必要があり、出席を予定している米ケリー國務(wù)長官が南中國海に関する発言をすることになると述べた。フィリピンの外相にいたっては、同國が南中國海問題で米國の立場を支持し、中國に島嶼建設(shè)を停止するよう求めると表明した。
域外國家や、領(lǐng)有権を主張する一部の國々が、ASEAN外相會議の開催時期をねらって南中國海問題について大げさに騒ぎ立てるのは、これが初めてではない。昨年のASEAN會議前にも、フィリピンが中國に対し「南中國海の緊張を高める行動の凍結(jié)」を求め、米國からの大きな支持を受けた。フィリピンはさらに、中國の正當(dāng)な島嶼建設(shè)に圧力をかけるよう各國をそそのかした。
昨年の米國?フィリピンの撹亂に対するASEANの反応は冷ややかなものだった。しかし、冷淡なだけでは不十分だったようだ。彼らは昨年の経験に全く懲りておらず、「撹亂癥候群」も治っていない。今年の外相會議が始まると、これらの國は再び同じ事を繰り返し始めた。
當(dāng)然ながら、中國はこの現(xiàn)象に気づいており、すでに警鐘を鳴らしている。中國の王毅外交部長(外相)は、ASEANの一連の外相會議に出席する前に、シンガポールを訪れた。王部長は訪問期間中、南中國海の重要問題に関して厳正な立場を表明し、中國は南中國海問題で「5つの堅持」を遂行すると指摘した。これは、南中國海の平和?安定維持の堅持、交渉と協(xié)議を通じた爭いの平和的解決の堅持、規(guī)則と制度を通じた溝のしっかりとした管理?コントロールの堅持、南中國海の航行と上空飛行の自由の維持の堅持、協(xié)力を通じた互恵?ウィンウィンを堅持するというものだ。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386