中華人民共和國(guó)成立後、周さんは中國(guó)文字改革委員會(huì)に招かれ、漢字ピンイン方案委員會(huì)の委員を擔(dān)當(dāng)した。そして、3年かけてピンイン方案を策定し、58年2月にその方案が全國(guó)人民代表大會(huì)で承認(rèn)された。
現(xiàn)在使われているピンインは、中國(guó)においてかけがえのない文化遺産とされ、中國(guó)人の普段の生活の至る所にまで浸透している。ピンインが誕生するまで、中國(guó)人の85%が非識(shí)字者だった。しかし、漢字の簡(jiǎn)略化やピンイン制定などの文字改革に加えて、一連の教育政策が打ち出され、中國(guó)は現(xiàn)在、世界で識(shí)字者が最多の國(guó)になっている。
ピンインの考案のほか、周さんは「ブリタニカ百科事典」を中國(guó)語に翻訳するための委員も務(wù)め、言語?文字學(xué)や文化學(xué)の分野の著作を數(shù)多く発表してきた。
米國(guó)「ニューヨーク?タイムズ」のサイトは14日、「『ピンインの父』と呼ばれた周さんが14日に北京で亡くなった。周さんはローマ字表記『ピンイン』系統(tǒng)を成立し、その系統(tǒng)は約60年前に打ち出され、今では一般的な基準(zhǔn)となっている」と伝えた。
中國(guó)で58年にピンインが導(dǎo)入されたのは、數(shù)萬に及ぶ伝統(tǒng)的な漢字に取って代わる文字を?qū)毪工毪郡幛扦悉胜?、表音文字で綴ることにより、多くの人に、ミステリアスな漢字の世界を少しでも身近に感じてもらうためだ。ピンイン誕生により、中國(guó)人の識(shí)字率は大幅に向上し、中國(guó)語を?qū)Wぶ外國(guó)人の苦労が軽減された。そして、目の不自由な人が點(diǎn)字で書かれた中國(guó)語の文章を読むための助けにもなってきた。その他、恐らく周さん自身も予想していなかったと思われるのは、ピンインがパソコンのキーボードやスマホで中國(guó)語を入力する上で、非常に大きな役割を果たすようになったことだ。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2016年1月18日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn