項(xiàng)CEOは、「現(xiàn)在、消費(fèi)者のスマホの値段に対してはあまり敏感ではなくなってきている。今回の値上げ幅は全體的に小さく、5—10%の間。そのため、消費(fèi)者の購(gòu)入意欲やスマホの出荷量にそれほど大きな影響は出ないだろう。値上げは悪いこととは限らず、メーカーの利益が増えれば、技術(shù)のさらなる改善、品質(zhì)の向上につながり、優(yōu)良メーカーだけが殘る、業(yè)界全體の生き殘り競(jìng)爭(zhēng)が加速される」との見(jiàn)方を示す。
IT専門(mén)調(diào)査會(huì)社?IDCが発表している統(tǒng)計(jì)も、スマホユーザーの購(gòu)買(mǎi)意欲が旺盛であることを示している。16年、中國(guó)のスマホ市場(chǎng)は前年比8.7%の伸びを?qū)g現(xiàn)した。同伸び幅は15年の1.6%を大きく上回っている。國(guó)民の可処分所得の上昇やスマホの機(jī)能の多元化などが、消費(fèi)者のスマホ買(mǎi)い替えを加速させている。
また、項(xiàng)CEOは、「出荷量の急増と買(mǎi)い替え率の急上昇は、消費(fèi)者の需要がグレードアップしていることを示しており、高品質(zhì)、多機(jī)能、より良いサービス、よりオシャレな外観などが日に日に重要になっている。そして、値段のより高いスマホを購(gòu)入する人が増加している。コストパフォーマンスはすでに、消費(fèi)者が一番重要視するポイントではなくなっている。攜帯、特にスマホは、値段とマーケティングだけを頼りに急成長(zhǎng)を遂げるのは難しくなっている。今後は品質(zhì)とイノベーションを核心にした競(jìng)爭(zhēng)が始まる」との見(jiàn)方を示している。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2017年2月28日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn