ボアオ?アジアフォーラム2017年度年次総會(huì)が23日から26日にかけて、海南省ボアオ(博鰲)で開(kāi)催される。今年の年次総會(huì)はグローバル化というテーマをどのようにデザインするだろうか。65件のイベントの議題設(shè)定にはどのような特徴があるか。同フォーラムはアジア地域の経済一體化と自由貿(mào)易をめぐりどのような努力を重ねてきたか。周文重事務(wù)局長(zhǎng)がこのほどインタビューに答えた。新華社が伝えた。
▽グローバル化は「是非を明らかに、正確な理解を」
アジアと新興エコノミーの主要な対話プラットフォームの一つである同フォーラムは、今回のテーマを「グローバル化と自由貿(mào)易の未來(lái)に向かって」と確定した。
周事務(wù)局長(zhǎng)は、「グローバル化に逆行する考え方が臺(tái)頭し、グローバル化が挫折を迎えることを背景として、毎年1回行われるボアオフォーラム年次総會(huì)を通じて、グローバル化の是非を明らかにし、正確な理解を進(jìn)め、より包容力に富んだ新しい考え方、新しいモデルによって、グローバル化に対する人々の情熱をかき立てることが必要だ」と述べた。
周事務(wù)局長(zhǎng)の見(jiàn)方によると、「経済グローバル化は世界の生産力が発展していく際の客観的な要求であり、科學(xué)技術(shù)が進(jìn)歩する時(shí)に必然的にもたらされる結(jié)果であり、過(guò)去數(shù)十年間、経済グローバル化はグローバル経済の成長(zhǎng)を力強(qiáng)く推進(jìn)し、また世界規(guī)模で貧困撲滅プロセスが絶えず進(jìn)展するよう持続的に推進(jìn)してきた。だが経済グローバル化は一連の新たな問(wèn)題も引き起こした。成長(zhǎng)と分配、資本と労働、効率と公平性、こうした市場(chǎng)経済に固有の內(nèi)在的矛盾が國(guó)レベルで、さらには世界レベルで以前にも増して突出するようになった」という。
周事務(wù)局長(zhǎng)は、「こうした構(gòu)造的矛盾の根源は、経済グローバル化そのものにあるのではなく、現(xiàn)行のグローバルガバナンス體制と世界の経済局面の深いレベルでの変化とがうまく対応しなくなったためにもたらされた。反グローバル化の措置を執(zhí)っても、こうした構(gòu)造的矛盾を解決できないだけでなく、さらにはグローバル経済の成長(zhǎng)がより大きな問(wèn)題に直面する事態(tài)を招くことになる」との見(jiàn)方を示した。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn