中國の劉結一國連大使は9日、世界の貧困削減プロセスを加速し、協(xié)力?ウィンウィンを柱とする新型の國際貧困削減交流?協(xié)力関係の構築を推進するよう國際社會に呼びかけた。人民日報が伝えた。
劉大使は同日、國際連合経済社會理事會の貧困根絶に関する一般討論演説で「各國は世界の開発パートナーシップの合理化に力を入れ、南北協(xié)力と南南協(xié)力を推進すべきだ。國連や世界銀行は引き続き重要な役割を発揮すべきだ。先進國は政府開発援助の約束を果たし、途上國の能力開発、債務減免、市場開放を強化し、開発上の難題解決を支援すべきだ」と指摘。
「長年の努力を経て、中國は農村の貧困人口を累計7億人余り削減した。中國農村の貧困人口は2010年の1億6600萬人から2016年末には4335萬人に減った。中國は4年以內に貧困脫卻を完成し、持続可能な開発のための2030アジェンダの定める貧困削減目標を10年前倒しで実現(xiàn)する。このため現(xiàn)在『精密な貧困者支援』と『分類実施』を進め、生産?就業(yè)支援、移住、生態(tài)系保護による貧困脫卻、教育による貧困脫卻を通じて、支援対象の確かな貧困脫卻を図っている」と述べた。
劉大使はさらに「60年余りで中國は計166の國と國際組織に4000億元近くの援助を行い、60萬人余りの支援人員を派遣した。中國は重債務國と後発開発途上國の対中政府無利子借款債務の無條件免除を相次いで7回宣言した。中國はアジア、アフリカ、ラテンアメリカ?カリブ地域、オセアニアの69カ國に積極的に醫(yī)療援助を行った」と述べた。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語版」2017年5月11日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn