世界が特別に注視し、期待してきた朝米首脳會談が、紆余曲折を経てついに12日、シンガポールで実現(xiàn)した。會談は順調(diào)に進み、前向きな成果を収めた。雙方の大筋合意は、朝鮮半島の非核化という目標を前へ大きく推し進める一歩となった。(文:徐貽聡?元駐キューバ中國大使。北京日報掲載)
朝米関係は複雑で、長年にわたり世界をかき回し、多くの國々を巻き込み、広範囲の複雑な局面を形成し、地域の安全と世界の平和を脅かしてきた。朝鮮半島非核化の成否は、北東アジアさらには世界の安定に関わる重大事であり、全世界の注目の重點であり、中國にとっても長年関心を寄せてきた重大事だ。中國は長年、知恵と辛抱強さによって、このプロセスの前進に終始全力を盡くしてきた。中國は6カ國協(xié)議の設(shè)置?準備?開催を通じて、朝鮮半島情勢の緊張緩和に長年にわたり代替不能な特殊な役割を果たしてきた。今回の朝米首脳會談のためにも多方面の、貴重な貢獻をした。
會談は一応の成果を得たが、まだ言葉のうえでの原則的なものに過ぎず、これを事実に変えるには長い道のりが待っている?!溉撙螝辘弦蝗栅魏丹扦胜椁骸?。朝米関係が解氷の段階から長期安定にまでいたるには、必然的に時間が必要だ。朝鮮半島核問題には長い歴史があり、複雑に錯綜している。會談の大筋合意は「これで終結(jié)」という意味にはならない。米朝雙方のさらなる実際の行動が必要だし、世界各國も引き続き努力して、これを手に觸れることのできる実際の成果に速やかに変える必要がある。
窓はすでに開かれ、光が差し込んでいる。だが目標の完全な達成まであとどれほどかかるのかは、まだ見通しがつかない。その時間がなるべく短く、プロセスが平穏なものとなることを願う。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語版」2018年6月15日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn