ネットユーザーの想像力の豊かさには本當(dāng)に驚かされる。最近、支払いは別の人が負(fù)擔(dān)し、その人の代わりに食べたり、飲んだりする「味見代行」サービスが中國のネットに登場し話題になっている。中國青年報が報じた。
「味見代行」サービスで味見するのは主に火鍋やフライドチキン、ファーストフード、ミルクティーなどカロリーの高い食べ物や飲み物で、依頼者が味見する食べ物や飲み物の料金と一定のサービス料を支払えば、サービス提供者がそれらを代わりに食べたり、飲んだりしてくれるだけでなく、その様子を?qū)懻妞浈伐绌`ト動畫で撮影して依頼者に送ってくれるというまさにかゆいところに手が屆くサービスだ。
「代わりにミルクティーを飲む」や「代わりにフライドチキンを食べる」が、中國のネットで人気の検索ワードになっており、ネットユーザーからは、「ついに新しいダイエットの方法が見つかった」という聲のほか、「お金を使って刺激を求めているだけでは?」という聲も寄せられている。
実際にどれほどの人が「味見代行」を利用するのかは未知數(shù)であるものの、ネットユーザーの間で議論の的となり、そのサービスに大いにうなずく人々がいることからもその人気ぶりをうかがい知ることができる。次から次へと登場するユニークなサービスは、若者にとっては、一種の體験であり、一種のチャレンジでもあると言えるかもしれない。
「味見代行」サービスが大きな話題となっており、大きな注目を集めている背景には、それに乗じてマーケティングを行おうとする嗅覚の鋭い事業(yè)者の存在も考えられるが、とても突飛で斬新なアイデアであるため、若者のツボにはまったというほうが正しいだろう。あるメディアの調(diào)査では、「味見代行」サービスの提供者のほとんどが學(xué)生で、彼らが楽しんでいるのは、交流の過程や食べたり飲んだりする動畫や畫像で、食べ物や飲み物そのものではないとしている。
インターネット上のサブカルチャーにおいては、徹夜しながら高級スキンケア商品を使ったり、ウイスキーに高麗人參を入れたりする「パンク式養(yǎng)生」が、90後(1990年代生まれ)の特徴を示した代表的なワードとなっているが、それを考えると、若者の間で「味見代行」がトレンドとなっているのも納得できる。