米フィデリティとアント?ウェルスが19日に北京で共同で発表した2019年版「中國老後のビジョン調(diào)査報告」によると、「定年退職後のために貯金を始めている」と回答した人の割合は半數(shù)で、昨年の46%よりもやや上昇を見せた。そのうち、若い年齢層の割合が44%から48%に増加していた。全體的に見ると、回答者はできるだけ早めに定年退職したいと考えており、希望定年退職年齢は昨年の57.6歳から55.8歳に低下した。中國新聞網(wǎng)が報じた。
同調(diào)査には、5萬50人が回答した。同様の調(diào)査研究報告では世界最大規(guī)模を誇る調(diào)査の一つとなっている。
定年退職後のための貯金を難しくしている主な問題の一つが「資金不足」だ。報告の統(tǒng)計によると、定年退職後、子供に養(yǎng)ってもらいたいと希望する人の數(shù)は減少しているものの、回答者の66%は、依然として「両親に快適な生活をさせる」ことを重要な人生の目標(biāo)にしていた。
その他の重要な人生の目標(biāo)には、「子供に良い教育を受けさせる」(64%)、「事業(yè)の成功」(52%)などがあった。「定年退職後の快適な生活」を重要な人生の目標(biāo)にしている回答者は46%にとどまった。
報告は、中國では女性のほうが、定年退職後のためより高い貯金の目標(biāo)を持っており、貯金の意欲も強(qiáng)いことを示しており、回答した女性の3分の1が「そのための知識をもっと得たい」と回答した。しかし、世界の動向と同じく、中國の女性も、定年退職後の資金不足という問題に直面しており、老後の計畫や定年退職後の貯金という面で多くのハードルに直面している。
フィデリティの李少傑中國エリア董事?総経理は、「2019年の調(diào)査結(jié)果は、基本的な老後の生活に関する意識のほか、中國の住民には、財務(wù)に関する目標(biāo)においてバランスよく優(yōu)先順位を定め、自身の老後のための貯金目標(biāo)を定めることができるための、具體的で、カスタマイズされた老後の生活に関する指導(dǎo)、サポートが必要だ」と指摘している。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2019年9月20日