人気ビデオブロガー?李子柒(リー?ズーチー)さんに続いて、古くから伝わる中國(guó)伝統(tǒng)のほぞ継ぎ技術(shù)を駆使して、釘や金物を使わずに、橋などを作っていく中國(guó)の木工職人?王徳文さん(63)が最近、動(dòng)畫共有サイト?YouTubeで話題となっており、その再生回?cái)?shù)は4000萬回に達(dá)している。
王さんのYouTubeチャンネルのチャンネル名は阿木爺爺(Grandpa Amu)。動(dòng)畫を見ると、王さんは幼い孫を連れて、自分で作った小さな橋の上から、小川の流れを眺めている。その橋はまるで「泰山」のようにしっかり作られていることが分かる。
王さんのYouTubeチャンネルにアップされている動(dòng)畫の再生回?cái)?shù)は合わせて2億回を超えており、チャンネル登録者數(shù)も119萬人に達(dá)している。なぜこれほど、ネットユーザーの間で人気を博しているのだろうか?その理由は、ほぞ継ぎの技術(shù)を初めて見る人が多いからだ。
王さんは、釘もネジも、接著剤も使わずに、ごくシンプルないくつかの工具で木材を加工し、ほぞ継ぎ技術(shù)を駆使して、橋だけでなく、ロッキングチェアや腰掛けなどを次々作っている。
外國(guó)人を特に驚かせているのは、王さんが作る魯班■(■は登の下に幾)と呼ばれる折りたたみ式の腰掛けだ。
動(dòng)畫の中で王さんは紅木に鉋をかけると、鉛筆でしるしをつけ、その後、木に括り付けて固定したり、加工臺(tái)の上で、糸ノコギリやノミを使い、加工している。流れるような職人技でしるしがつけられた部分が次々と分解された部品となっていくが、1枚の板はずっとつながったまま。最後にそれを広げると、なんと全てが繋がっている折りたたみ式の腰掛けとなり、閉じれば枕としても使うことができる。
この種の腰掛けは2600年前の春秋時(shí)代の魯國(guó)の著名な工匠?魯班が発明したとされる「魯班■」で、別名「魯班枕」とも呼ばれている?,F(xiàn)在、中國(guó)でこのような技術(shù)を身に著けた職人はますます少なくなっている。
腰掛けだけでなく、王さんは孫のために、「魯班鎖リンゴ」と呼ばれるリンゴの形をした木製パズルも作っている。
さらに難度が高いのはハートの形のアクセサリーケース。指輪を中に入れて、組木による6段階からなるパズルを解かなければ指輪を取り出すことができない。知恵を絞らないとこのアクセサリーケースを開けることさえできないのだ。
それ以上に稱賛のコメントを集めているのが、ノコギリで作りあげた中國(guó)2010年上海萬博のミニチュア中國(guó)館だ。土臺(tái)となる板1枚に、40本以上の組木の梁と柱、27個(gè)のジョイントから作り上げられ、組み立てられていく様子に、海外のネットユーザーは、これまで見たことのない新しい「中國(guó)のカンフー」を目にし、驚きに目を見張るばかり。中國(guó)のネットユーザーからも、「大工の神様?魯班の再來」というコメントが寄せられている。
山東省聊城市出身の王さんは現(xiàn)在、広西壯(チワン)族自治區(qū)梧州市で暮らしている。2017年、王さんはネット上で、折りたたみ式の腰掛けの「魯班■」を製作する動(dòng)畫を目にしたものの、作り方を?qū)Wびたいと思っているネットユーザーには、その動(dòng)畫を見ただけではきっとわからないだろうと感じ、腰掛けを作る過程を紹介する動(dòng)畫を作成することを思いついたという。ちょうどその年、料理動(dòng)畫を製作していた王さんの息子も仕事に行き詰まりを感じ、新しいアイデアが思いつかず悩んでいたところだった。そのことを知った王さんは、腰掛けの作り方を紹介する動(dòng)畫を製作するというアイデアを息子に話し、一緒にそれを製作することにした。そして、YouTubeチャンネル?阿木爺爺が誕生した。
息子を助けるために動(dòng)畫撮影に協(xié)力している王さんだが、王さん自身もこうした動(dòng)畫を通して、自分の技術(shù)を他の人に伝えたいと願(yuàn)っており、「私もますます老いてきている。いくらすごい技術(shù)を身につけていても、他の人に伝えなかったら、無くなってしまう」と話す。
王さんは息子に、「撮影する時(shí)には必ずわかりやすいように撮影し、特に、寸法や、ノコギリやキリ、ノミなどでどのように加工していくかが、ネットユーザーがはっきりと分かるようにしてほしい」と頼んでいるという。思いがけなかったのは、王さんの職人技を紹介する動(dòng)畫がアップされると瞬く間にネットで人気を集めたことだった。しかも中國(guó)國(guó)內(nèi)だけでなく、海外のフォロワーも數(shù)多くゲットしたことだった。
王さんが竹で作った船
王さんの「自分のやっている仕事に愛情を抱かなければならないし、興味を持たなければならない。ただ興味を持つということは決して楽しさだけで、苦しみを感じることは無いという訳ではない」という言葉も、ネット上で名言だともてはやされている。ある仕事を極めて職人になるというのは、つまりそういうことなのだろう。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2020年7月16日