中國稅関総署が先週、輸入冷凍バナメイエビの包裝から新型コロナウイルスを検出した。これにより、病原體が魚介類もしくは冷凍商品により広まるかが再び注目された。スーパーでの購入、家庭での保存、食用、冷蔵庫の消毒の部分で、いかに食材の安全性を保証すべきだろうか。環(huán)球時(shí)報(bào)が伝えた。
武漢大學(xué)醫(yī)學(xué)部ウイルス研究所の楊占秋研究員は13日、取材に対し「魚介類の外包裝に汚染が出たとしても、原産地で汚染したとは限らず、輸送中など多くの段階で汚染した可能性がある。この狀況下での汚染の場(chǎng)合、ウイルスは通常死滅している。普段スーパーで魚介類を購入しても問題ないと思う」と話した。
北京市疾病予防管理センターの厖星火副センター長(zhǎng)は12日の記者會(huì)見で、「野菜、果物、肉類などの生鮮食品を選ぶ際に、使い捨ての手袋もしくは使い捨てのレジ袋を手にはめて選ぶべきで、直接手で食べ物に觸れてはいけない。肉類や魚介類などの生の冷たい食べ物は、果物?野菜、調(diào)理済み食品などその他の食べ物と分けて包裝するべきだ」と述べた。
楊氏は「過度に緊張する必要はないだろう。食材の購入から戻った後に直ちに手洗いをし、加熱して食べればいい。これは重要なことだ」と話した。
楊氏は日本料理を今食べてもいいかについて、「國外で感染癥がまだ流行している狀況下、魚介類などの食品は輸送中にウイルスによって汚染される可能性がある。この時(shí)期に魚介類を食べることには一定のリスクがある。そのためコールドチェーンで國內(nèi)に輸入された魚介類もしくはその他の食品については、生ではなく加熱して食べるべきだ」という見方を示した。(編集YF)
「人民網(wǎng)日本語版」2020年7月14日