このほど出版された最新の「ネイチャー?インデックスアジア太平洋増刊號2021」によると、中國はアジア太平洋地域の「科學研究の成長エンジン」になった。アジア太平洋地域のネイチャー?インデックスの成長に対する中國の科學研究機関への寄與が日増しに高まり、そして多くの國際科學研究協(xié)力に參加している。新華社が伝えた。
ネイチャー?インデックスは國際的に有名な科學技術誌出版社であるシュプリンガー?ネイチャーが編纂する。82種の質(zhì)の高い學術誌に掲載された科學研究論文を追跡し、関係機関や國?地域が発表した論文の數(shù)や割合などに基づき、世界の質(zhì)の高い科學研究産出及び協(xié)力狀況を反映している。
ネイチャー?インデックスによると、アジア太平洋地域の科學研究産出の世界への寄與率は、2015年の26.9%から34.3%に上昇している。この上昇に対する中國の寄與率は98%を超えた。同時に15年以降、アジア太平洋地域のネイチャー?インデックスに対する寄與率の伸び率が最も高い30機関のうち、前の29機関はいずれも中國からとなっている。
ネイチャー?インデックスの創(chuàng)設者であるデイヴィッド?スウィンバンクス氏は「アジア太平洋地域の科學研究産出が急成長し、世界で最も成長が著しい地域となっている。これは中國の多大な貢獻によるところが大きい」と述べた。
ネイチャー?インデックスの國際科學研究協(xié)力への分析によると、全體的に言えば、米國、ドイツ、英國は依然としてアジア太平洋地域の重要な科學研究協(xié)力パートナーだが、その規(guī)模と増加ペースは中國の同地域における科學研究協(xié)力と比べることができない。(編集YF)
「人民網(wǎng)日本語版」2021年3月23日