中國外交部(外務省)領(lǐng)事司の黃屏?司長によると、中國と海外の人的交流は拡大を続け、中國大陸部から出國した人の數(shù)は同年、延べ9818萬7千人に上った。また、中國の企業(yè)約2萬社が世界の180の國や地域に進出した。2020年には、出國する中國人の數(shù)が延べ1億5千萬人に達すると見込まれている。
2013年、海外で中國人が直面した危険や問題は主に以下の5種類に分けることができる。
?。ǎ保┳罱鼉?nèi)戦の危機にある南スーダンのように、関係國の政局が不安定になるという問題で、現(xiàn)地の中國人や機構(gòu)が危険にさらされるケース。
(2)事故。昨年2月にエジプトのルクソールで発生した熱気球墜落事故では、香港人の旅行客9人が犠牲になった。
(3)テロ事件。昨年9月には、ケニアでショッピングモール襲撃事件が発生し、中國人1人が死亡、1人が負傷した。
?。ǎ矗┥鐣沃伟矄栴}。例えば、強盜や竊盜などの犯罪行為により、中國人の身や財産の安全が危険にさらされることがある。
?。ǎ担┲袊俗陨恧螁栴}行動。特に現(xiàn)地の法律や法規(guī)、風習、宗教的習慣などに従わないという問題だ。例えば、海外旅行中に象牙製品を違法に購入したり、イスラム國家にお酒などを持ち込むケースなど。
黃司長によると過去1年の間、中國外交部が調(diào)整を図ったり、海外の大使館や領(lǐng)事館に保護を要請した問題も4萬件以上に上った。その中には、▽中央アフリカや南スーダンで情勢が悪化し、中國人の安全が脅かされた▽昨年4月に米國のボストン?マラソンで爆発事件が発生し、中國人留學生が犠牲になった▽昨年9月に中國の豪華客船?海娜號(Henna)が韓國のチェジュド(済州島)の地方裁判所に差し押さえられ、乗員?乗客2300人以上が身動きとれなくなった――といった重大なトラブル約120件が含まれている。外交部は、政府や地方、學校、企業(yè)、さらにインターネットや攜帯のショートメッセージ、ガイドブック、主流メディアなどのルートを通して、「出國にはリスクが伴う。相応の対策を取ればそのリスクを軽減し、損失を少なくできる」ということを積極的に伝え、旅行者の意識を高めることで、問題を予防することにも努めている。
出國する中國人の規(guī)模が拡大を続けるにつれ、中國人が海外でトラブルに直面することが増加している。その一つの中國人自身の問題行動を見ると、一部の中國人観光客が海外で現(xiàn)地の民族や宗教などの習慣を守らないことがある。例えば、現(xiàn)地の皇室メンバーのイメージを損なう、現(xiàn)地の宗教的習慣を守らないなどだ。
また、現(xiàn)地の利益空間を獨占するという行為もある。例えば、一部の中國人が海外でビジネスを展開する際、現(xiàn)地の従業(yè)員の権益を守らず、労働紛爭に発展することがある。また、一部のアフリカの國では、中國人の商人が利益のために、現(xiàn)地人だけが従事する小規(guī)模の小売業(yè)を展開し、地元業(yè)者の経営圧迫につながっている。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2014年1月15日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386