楊伯江研究員 |
中國社會科學(xué)院日本研究所の楊伯江研究員は9月29日、「第10回北京—東京フォーラム」で発言し、同フォーラムの一環(huán)として行われた政治サブフォーラムの議論は、現(xiàn)実にある狀況をターゲットとし、政策としての操作性も高いもので、基本的な共通認(rèn)識の達(dá)成にこぎつけることができたとの評価を示した。共通認(rèn)識の數(shù)は多くないが、內(nèi)容は非常に貴重なもので、重要性は極めて高い。共通認(rèn)識は主に次の3點にまとめられる。
第一に、中日両國は、平和共存を堅持し、対話と意思疎通を通じて、雙方の相違を適切に解決する。平和共存し、友好的に接することは、常識や現(xiàn)実だけでなく、真理でもある。中日関係は現(xiàn)在、複雑な原因と背景によって悪化している。両國は、理性的かつ冷靜に対話を保たなければならない。有効な対話を本當(dāng)に実現(xiàn)するには、雙方が歩み寄り、良好な環(huán)境をともに作り出す必要がある。
第二に、中日関係の改善にあたっては、敏感な問題とりわけ歴史認(rèn)識の問題を避けてはならないし、避けることはできない。問題をごまかしてその場をしのぐことは、さらに激しい対立と摩擦の種を未來に殘すことになる。歴史問題の適切な処理は、中日間の4つの政治文書にもはっきりと書かれており、中日関係が過去の一時期に良好な発展?fàn)顟B(tài)を保った土臺の一つとなった。両國関係の今後の改善と発展にとってもこれが土臺の一つとなる。
第三に、戦略対話を推進(jìn)し、中日両國の社會の間での交流を深める。戦略対話には少なくとも2つのレベルがある。第一に、本國の発展方向や発展戦略で、これには対外戦略も含まれる。第二に、地域の秩序や世界の秩序に対する構(gòu)想、さらに互いの関係に対する戦略的位置付けである。
楊研究員によると、國家の関係の土臺は國民が親密であることにある。國交正?;?2年を経た現(xiàn)在、中日交流の重點は「國交」から「社交」、2つの社會の間の交流へと転換する必要がある?!干缃弧工趣悉膜蓼辍⒁话闳摔蛐袆婴沃黧wとした深みのある交流である。幅広く親しみある社會の民意を土臺としてこそ、中日関係は、長期的で安定した健全な発展を遂げることができる。また中日両國もそうしてこそ、地域さらには世界の平和発展と繁栄、調(diào)和に貢獻(xiàn)することができる。(編集MA)
「人民網(wǎng)日本語版」2014年9月30日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386