日本メディアの報(bào)道によると、日本の安倍晉三首相は28日の參議院特別委員會(huì)で東中國海での中國のガス田開発について「2008年の(日中)共通認(rèn)識(shí)は遵守されていない」と批判した。安倍氏の言う共通認(rèn)識(shí)とは、中日が春暁(日本名?白樺)ガス田を含む地域を共同開発するというものだ。日本はこれに基づき中國の「一方的」な作業(yè)に反対している。(文:蘇暁暉?中國國際問題研究所國際戦略研究部副主任。人民日報(bào)海外版コラム「望海樓」掲載)
実際には、安倍氏は東中國海開発協(xié)力についての2008年6月の中日間の原則的共通認(rèn)識(shí)をよく學(xué)んでいないようだ。この共通認(rèn)識(shí)の前提は、東中國海における中國の主権と管轄権を損なわないということだ。東中國海の境界畫定問題における立場と主張に変化はないと中國は繰り返し表明している。日本のいわゆる「中間線」との主張を中國は承認(rèn)しない。
共通認(rèn)識(shí)は、春暁ガス田に対して中國が完全な主権と管轄権を有することを明確にしている。中國が大局的観點(diǎn)から春暁ガス田開発への日本企業(yè)の參加に同意したのは、善意によるものだ。また、海洋石油?天然ガス資源採掘で外國企業(yè)と協(xié)力するのは、國際的慣例の通常のやり方だ。中國側(cè)企業(yè)は以前春暁ガス田でユノカル、シェルなどの企業(yè)と協(xié)力した。春暁ガス田運(yùn)営への日本企業(yè)の參加に、他の外國企業(yè)の參加との違いはない。日本側(cè)は中國の法律に従って春暁ガス田関連の協(xié)力に參加し、中國の法律の管轄を受け入れ、春暁ガス田の主権が中國に屬することを承認(rèn)しなければならない。
共通認(rèn)識(shí)は、中日間で境界が未畫定の東中國海を平和、協(xié)力、友好の海とすることだ。雙方が共同開発を展開する際も、互恵原則に基づき、協(xié)議を通じて具體的事項(xiàng)を定める必要がある。
このウェブサイトの著作権は人民日報(bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386