「近年、中國を何度も訪問し、中國の急速な発展を見る機(jī)會となった。最も印象深かったのは、北京や上海などの大都市以外に、貴州省などの內(nèi)陸部も急速に発展したこと。日本には中國に関する知識が偏っている人もいる。以前、中國経済は北京五輪(08年)後に崩壊すると予言した日本の経済學(xué)者もいた。しかし、事実はそれらの人が間違いだったことを証明している」と佐藤教授。
日中関係について、佐藤教授は、「両國の関係が不安定な時(shí)期は、政治問題と民間交流を分けて考えることは非常に大切。政治問題は民間交流に大きな影響を與えるものの、政治関係が悪い時(shí)こそ、民間交流を続けることは非常に重要」とし、「日中関係が不安定な時(shí)や中國で重癥急性呼吸器癥候群(SARS)が発生した時(shí)も中國との交流を続けたことは誇り」と語った。
現(xiàn)在、広島大學(xué)の副學(xué)長を務(wù)める佐藤教授は2年前に同大學(xué)北京研究センター長を辭任し、公務(wù)が多忙であるため、中國を訪問する機(jī)會も減った。しかし、同大學(xué)と中國の大學(xué)の交流は増加し、その範(fàn)囲も拡大を続けている。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2016年3月3日
このウェブサイトの著作権は人民日報(bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-3680