釣魚島問題について、中國と対抗しようとしてもうまくいかず、米國に訴えても當(dāng)てにならず、日本は深い焦燥感を抱く。こうした背景の下、「領(lǐng)土教育」は安倍政権が利用できる數(shù)少ない手段の一つだ。とはいえ、こうした動(dòng)きが引き起こすマイナスの効果は決して軽視できるものではない。中日関係はかつて釣魚島問題で大きな挫折を経験しており、ともに努力した結(jié)果、雙方は14年に「4つの原則的共通認(rèn)識」で合意し、関係改善に向けた基礎(chǔ)をうち立てた?!笇W(xué)習(xí)指導(dǎo)要領(lǐng)」で釣魚島をめぐる爭いを否定することは、原則的共通認(rèn)識に背くものであり、中日の相互信頼関係の再構(gòu)築に暗い影を落とすことになり、中日が交渉によって紛爭を解決する上での障害になる。歪曲された「領(lǐng)土教育」は日本の若い世代の釣魚島問題に対する正確な認(rèn)識を欠如させ、両國の民間の友好関係を妨げ、ひいては二國間関係の土臺を揺るがすことになる。
日本は歴史と現(xiàn)実を直視すべきだ、誤った立場を喧伝しても釣魚島及びその付屬島嶼が古來中國固有の領(lǐng)土であるという事実を変えることはできない。領(lǐng)土主権と海洋権益を守る中國の決意は揺らぐことがなく、日本があれこれ言っても中國の正當(dāng)な活動(dòng)を阻止することはできない。
日本は中國の善意を大切にするべきだ。中國は東中國海情勢の緊張がレベルアップすることを望んでいないし、対話と協(xié)議により情勢を適切に管理コントロールして関連の問題を解決したい考えだ。日本が再び挑発行為を行い、中國の努力に背中を向けようとするなら、矛盾や食い違いが激化するだけで、紛爭の解決にはならず、東中國海の平和安定にとっても全く利益にならない。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2017年2月16日
このウェブサイトの著作権は人民日報(bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn