日本では、一部の企業(yè)関係者が「どうして中國(guó)人顧客が『ますます理解できない』存在になるのだろう」と嘆く聲をよく耳にする。人民日?qǐng)?bào)が伝えた。(文:田■<さんずいに弘>?人民日?qǐng)?bào)駐日本記者)
中國(guó)人の消費(fèi)者や消費(fèi)には次のような特徴がみられる。
第一に「モノの表示価格が高ければ高いほどよく売れる」。日本で働いている數(shù)年間に、よく知らない國(guó)內(nèi)の知人から回り回ってきた代理購(gòu)入の依頼を何度も受けた。依頼の多くは日本のサラリーマン層には買えない高級(jí)化粧品だが、中國(guó)では「爆発的人気商品」でしょっちゅう品切れになるという。
長(zhǎng)年の知り合いの山田さんは大手化粧品メーカーの課長(zhǎng)だったが、昨年転職して、創(chuàng)業(yè)70年あまりの一族経営企業(yè)に就職した。この企業(yè)は數(shù)千円ほどの普及価格の化粧品を製造しており、安定した品質(zhì)で、日本市場(chǎng)の同類商品の中ではトップの売上を誇る。だたこのような高品質(zhì)?低価格の商品は、以前の勤め先の數(shù)倍から十?dāng)?shù)倍もの価格の商品に比べ、中國(guó)での普及拡大が難しい。山田さんは、「どうやったら中國(guó)の消費(fèi)者に安くてもいいものがあるということを信じてもらえるかわからない」と嘆く。
第二に、「近くで買うより遠(yuǎn)くで買う方を選ぶ」。一部の人気日本ブランドの化粧品や紙おむつは、実はすでに中國(guó)での現(xiàn)地生産?販売が実現(xiàn)しているが、中國(guó)人はわざわざ高いお金を払い、千里を遠(yuǎn)しとせずして「メード?イン?ジャパン」を買いに行く方を選ぶ。こうした動(dòng)きをみて、日本企業(yè)の中には工場(chǎng)を中國(guó)や東南アジアから撤退させ、日本で生産して中國(guó)に売り込むモデルに切り替えたところもある。
第三に、「爆買いは突然やってきて嵐のように去っていった」。2015年は中國(guó)人観光客の大量買いを示す「爆買い」が日本で流行語(yǔ)大賞を受賞した。だが16年下半期になると、中國(guó)人観光客の日本での平均消費(fèi)額がピークを迎えて減少し、それまで一人で數(shù)個(gè)も買っていた便座や炊飯器の販売量が減少を続け、日本の大型免稅店で店舗拡張計(jì)畫(huà)を中止にするところも出てきた。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn