まず、支付寶、微信をメインとする中國(guó)のモバイル決済技術(shù)、市場(chǎng)が世界を牽引し、歐米や日本などの先進(jìn)國(guó)に大きく水をあけ、インターネット金融やテクノロジー金融、ICT(情報(bào)通信技術(shù))業(yè)界全體を世界の先頭へ導(dǎo)いていることに疑いの余地はない。
次に、モバイル決済がこれまでの決済方法を根本から覆した點(diǎn)を見(jiàn)ても、IT業(yè)界全體が、革命を起こしていることがよく分かる。中國(guó)のモバイル決済の発展の速さを、データがよく証明しており、従來(lái)の金融スタイルを根底から変えてしまったことがよく分かるだろう。
電子決済の重要性が向上するにつれ、世界のカードによる支払いの割合は2019年までに46%にまで減ると見(jiàn)られている。現(xiàn)在の発展の勢(shì)いからして、この先2年の間に、中國(guó)だけでなく、世界中でモバイル決済がカードによる支払いの割合を超えるだろう。実際には、中國(guó)の一部の一線都市では昨年にそうなっている。
今年第二四半期(4-6月)、中國(guó)の第三者モバイル決済市場(chǎng)は23兆408億2000萬(wàn)元(約391兆6939億4000萬(wàn)円)規(guī)模と、第一四半期と比べて22.5%増となった。実店舗におけるスマホによる決済の割合は50.3%に達(dá)しており、四線都市、五線都市でも、その割合は43.5%、38%となっている。また、農(nóng)村地域でも31.7%に達(dá)している。
中國(guó)の一線都市の、飲食や娯楽、買(mǎi)い物など、主な実店舗では、モバイル決済の割合が現(xiàn)金やデビットカードによる決済を超え、消費(fèi)者もモバイル決済が既に習(xí)慣となりつつある。モバイル決済が利用できるシーンが増え、ショッピングセンター、スーパー、コンビニ、レストランなど、消費(fèi)者はどこでもそれを利用するのが習(xí)慣となり、その習(xí)慣は一線都市、二線都市から、より小さな都市へと広がっている。そして、財(cái)布を持たないキャッシュレス時(shí)代が到來(lái)している。
モバイル決済が世界に広がるにつれ、グーグルやFacebook、アマゾン、ソフトバンクなど、この巨大な市場(chǎng)に焦點(diǎn)を合わせる多國(guó)籍企業(yè)も増えている。そして、モバイル決済の分野の競(jìng)爭(zhēng)は熾烈になっている。
中國(guó)のモバイル決済をメインとするインターネット金融が、中國(guó)の金融スタイルだけでなく、世界の金融スタイルも根本的に変えてしまうという勢(shì)いはとどまるところを知らない。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2017年10月10日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn