中國(guó)の崔天凱駐米大使は11日、ワシントンで「米國(guó)には『メイド?イン?チャイナ2025』に懸念の聲があるが、その必要はない」と表明した。新華社が伝えた。
崔大使は米シンクタンク戦略國(guó)際問題研究所(CSIS)主催のシンポジウム「中米関係の40年」に參加した際、「世界各國(guó)は大小に関わらず、ハイテク分野でリード?優(yōu)位性を勝ち取ることを望んでいる。中國(guó)も例外ではなく、これは全く正常なことだ?!亥幞ぅ?イン?チャイナ2025』は中國(guó)が自らの産業(yè)発展のために設(shè)けた目標(biāo)だが、他國(guó)の排除を代償に達(dá)成するという意味ではない。実際には、この計(jì)畫は中國(guó)企業(yè)に対しても、米國(guó)企業(yè)、世界各國(guó)の企業(yè)に対しても開かれている」と指摘。
「現(xiàn)在中米間では経済?貿(mào)易問題が大変突出している。これに対して雙方は互いの利益上の懸念にバランス良く配慮し、溝を適切に管理?コントロールすべきだ。全ての問題を一度に解決することはできないかもしれないが、まず短期問題の解決方法を見出すと同時(shí)に、中長(zhǎng)期の構(gòu)造的問題の出口を探ることができる」と述べた。
崔大使は「中米間には貿(mào)易不均衡の問題が存在するが、現(xiàn)在雙方の経済?貿(mào)易チームが協(xié)議?交渉に努力している。雙方が互いの懸念への配慮を堅(jiān)持しさえすれば、適切な解決方法を見出せると信じる」と表明。
中國(guó)の改革開放プロセスの減速を懸念する聲が米國(guó)にあることについては「過去40年間の中國(guó)の経済発展は改革開放の條件下で得られたものだ。今後中國(guó)経済が質(zhì)の高い発展を?qū)g現(xiàn)するにも、さらなる開放の條件下で行われなければならない」と指摘。
「中國(guó)は現(xiàn)在なお多くのハイテク分野で後を追う狀態(tài)にある。われわれは対外開放を堅(jiān)持し、他國(guó)と學(xué)び互いに參考にして初めて一層の発展を得られることを熟知している」と述べた。
崔大使は「過去40年間、互恵?ウィンウィンの経済?貿(mào)易協(xié)力は一貫して中米関係の安定化裝置であり推進(jìn)裝置であった。中米両國(guó)の経済は緊密に融合しており、両國(guó)のマクロ経済の良し悪しは互いにとって極めて重要だ。中國(guó)は米國(guó)経済の持続的繁栄を心から望む。米國(guó)も同様に中國(guó)経済の発展から利益を得る」と述べた。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2018年5月14日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn