國家統(tǒng)計局はこのほど、改革開放40年間の経済社會の発展成果に関する報告書を発表した。報告書では、「改革開放以來、中國の経済社會の発展は40年にわたる非凡な輝かしい歴史的道のりを歩み、世界に注目される歴史的成果を上げ、空前絶後の歴史的変革を遂げた」と指摘している。人民日報海外版が伝えた。
▽経済発展は新たなステージへ
同報告書によると、この40年間で中國経済は大きく変化した。1978年の國內(nèi)総生産(GDP)はわずか3679億元(1元は約16.3円)だったのが、2017年は80兆元という歴史的に新たなステージに突入し、82兆7122億元に達した。
この40年間で、中國経済の規(guī)模は世界2位に躍進し、総合的國力と國際的影響力は歴史的飛躍を遂げた。78年の経済規(guī)模は世界11位だったが、10年に日本を抜いて世界2位のエコノミーになった。17年のGDPは米ドル換算で12兆3千億ドル(1ドルは約111.2円)になり、世界経済全體の約15%を占めた。ここ數(shù)年、世界経済に対する中國の寄與度は30%を超え、中國はますます世界経済を成長させる原動力の源となり、安定させる碇の役割を果たすようになった。
経済構(gòu)造が重大な変革を達成し、発展の協(xié)調(diào)性と持続可能性が目立って向上した。17年にはサービス業(yè)の割合が51.6%に上昇し、78年を27ポイント上回り、経済成長に対する寄與度は58.8%で、同30.4ポイント上昇した。経済成長は第二次産業(yè)が中心になって牽引するものから第三次産業(yè)が共同でもたらすものへと変化している。17年末の常住人口の都市化率は58.52%で、78年末比40.6ポイント上昇し、年平均1ポイント上昇した。都市部住民と農(nóng)村部住民との所得格差が縮小を続け、10年以降は農(nóng)村部住民の所得の実質(zhì)増加率が8年連続で都市部を上回った。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn