中日関係悪化以來、いつになったら両國関係を修復(fù)できるのかが大いに注目されている?,F(xiàn)時(shí)點(diǎn)では、両國関係は依然「真冬の季節(jié)」にあり、「春」を迎えるどころか、緩和の兆しも全くない。いつも「口は悪いが悪気はない」安倍政権を前に、中國側(cè)は領(lǐng)土主権と歴史に関わる問題ではいかなる譲歩もしないとすでに繰り返し表明している。逆に日本側(cè)にとって、中日関係の修復(fù)は切迫性を増しているように見える。新華網(wǎng)が伝えた。
共同通信によると、日本の菅義偉內(nèi)閣官房長官と岸田文雄外相は8日、來日した胡徳平元全國政協(xié)常務(wù)委員と會談し、中日関係の修復(fù)と中日対話の促進(jìn)を望む考えを共に表明した。內(nèi)閣官房長官は日本の內(nèi)閣において、首相に次ぐ最も重要な閣僚だ。胡氏は今回、招待を受けて民間交流活動に參加するだけだったが、內(nèi)閣官房長官や外相という日本の高官と會談することができた。これは日本側(cè)が今回の訪問を重視し、この機(jī)を借りて中國側(cè)に友好的なメッセージを伝えたいと望んでいることを十分に証明している。
他にも例はある。日本の木寺昌人駐中國大使は8日の「桜を観賞する會」での挨拶で、中日関係が依然困難な局面に置かれていることを率直に認(rèn)めたうえで「両國関係の春ができるだけ早くやってくることを望む」と述べ、中日関係改善を願(yuàn)って來賓らと共に乾杯した。木寺大使は先月のインタビューで「日中関係が困難だと、大使の仕事は難しい」と感想を述べた。木寺大使の「訪問外交」は、地方政府指導(dǎo)者でさえなかなか會えないため、微々たる成果しか上がっていないという。
高官が中國側(cè)と対話する善意を繰り返し表明しているほか、安倍晉三首相も最近不當(dāng)な言動を多少控えている。3月14日には參院予算委員會で「村山談話」について「歴史認(rèn)識に関して、われわれは歴代內(nèi)閣の立場を全て受け継いでいる」と明確に表明した。共同通信が11日、複數(shù)の首相周辺の話として報(bào)じたところによると、安倍首相は21~23日の春季例大祭期間に靖國神社を參拝しない方針だ。オバマ米大統(tǒng)領(lǐng)の訪日を控えていることから、參拝見送りに米國への考慮があるのは當(dāng)然だが、すでに膠著狀態(tài)に陥った中日関係、中韓関係に火に油を注ぐ余裕がないことも示している。
中日関係修復(fù)の問題において、日本はずっと「二枚舌」であり、言行不一致が常態(tài)となっている。だが各方面から圧力がかかるに伴い、中日関係悪化のもたらす「身を切るような痛み」を日増しに感じ、できるだけ早い中日関係修復(fù)に向けて一歩を踏み出す意向を徐々に示している。
このウェブサイトの著作権は人民日報(bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386