流行語(yǔ)7:ビットコイン
インターネット上で使われる仮想通貨「ビットコイン」は、P2Pネットワークを用いて取引の記録や確認(rèn)を行う。ビットコインは、中本哲史という偽名を名乗る人物によって投稿された論文に基づき、2009年に運(yùn)用が開(kāi)始され、13年に世界でにわかに注目を集めた。同年初め1ビットコイン=13ドル(約1300円)だった相場(chǎng)は、4月にかけて急上昇し、一時(shí)1ビットコイン=266ドル(約2萬(wàn)6600円)にまで高騰した。その後、1ビットコイン=100ドル(約1萬(wàn)円)まで下落したものの、11月には再び上昇。最高で1ビットコイン=1000ドル(約10萬(wàn)円)を付けた。ビットコインは「次世代マネー」と呼ばれるようになっている。
ドイツ財(cái)務(wù)省は昨年、「私的な通貨」としてビットコインを利用することを認(rèn)め、課稅の対象にすることも検討している。しかし、それ以外の國(guó)は、ビットコインの「貨幣」としての法律的地位を認(rèn)めていない。反対に、急騰と下落の幅の大きさから、多くの國(guó)が懸念を示し警告を発している。また、中國(guó)人民銀行(中央銀行)が昨年12月、金融機(jī)関に対しビットコインを使った決済の中止を要求すると、ビットコインの価格が一時(shí)、最高値の3分の1に急落した。そのため、ある海外メディアは、「ビットコインの行方は中國(guó)にかかっている」と指摘している。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫(xiě)真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386