9月8日は國際識字デーだ。福建省泉州市の1000年の歴史を持つ舊市街地、西街の橫丁で1990年に生まれた呉彬彬氏は、十?dāng)?shù)平方メートルの「芥子書屋」の中で靜かに本を整理していた。數(shù)人の固定客の他に、無料で本を貸し出すこの書店に訪れる人はほぼいない。中國新聞網(wǎng)が伝えた。
書店(実店舗)の低迷は公然たる事実となっている。泉州市だけでも昨年、大小さまざまな書店が200店舗以上も閉店となった。福建省のランドマークである「暁風(fēng)書屋」のある店舗が數(shù)日前、密かに閉店の準(zhǔn)備を始めたのをきっかけに、ネットで「書店を救わなければ」という風(fēng)潮が巻き起こった。閉店が相次ぎ、書店は最も不景気な業(yè)界の一つになったかのようだ。
一般的な書店とは異なり、芥子書屋は當(dāng)初より獨自の路線を切り開いてきた。ここは無料で本を貸し出す書店で、店內(nèi)にあるのは中古本の方が多い。呉氏は実店舗の「閉店宿命論」を信じておらず、「書店の未來の経営モデルは、主に空間づくりになる。紙の本は電子版と比べ、文化を大切にすることができる」と話した。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn