消息筋によると、米國のマイク?ペンス副大統(tǒng)領(lǐng)が4月中旬に日本を訪問し、麻生太郎副総理兼財務大臣と共同で米日経済対話の第1回會合を行う予定だ。トランプ政権が打ち出した同盟國の防衛(wèi)費負擔増、日本に対する貿(mào)易不均衡是正や米製造業(yè)への投資増加といった要求に直面して、日米の首脳は先に行われた會談において経済対話という方法で一連の問題の解決をはかることで合意した。安倍晉三首相は會談後にテレビ出演し、また國會での答弁の中で日米同盟の強化が訪米の重要な成果だと繰り返し強調(diào)した。日本の元內(nèi)閣官房副長官補の柳澤協(xié)二氏は、「安倍首相が會談で日本の防衛(wèi)費を増額し、日米同盟でより多くの責任を擔うとはっきり約束し、これによって中日米軍が一定の規(guī)模を保ち長期駐留することを確保しようとした。だがトランプ大統(tǒng)領(lǐng)がたびたび要求する米日貿(mào)易の不均衡縮小、日本の自動車をはじめとする製造業(yè)の対米投資や米國での雇用の増加、また為替問題の解決をどのように進めるかについて、日米は経済対話メカニズムの設(shè)立に同意したにとどまり、具體的に何を話し合うか、どのように話し合うかについて明確な方向性はない。よって米日経済問題の解決が、今後の一定期間における重要任務になる可能性がある」との見方を示す。「経済日報」が伝えた。
まもなく行われる米日経済対話の會合には、両國の財政、経済貿(mào)易、外交などの當局が參加し、両國間に橫たわる経済?貿(mào)易?金融などの諸問題の一挙解決を目指す。これはトランプ大統(tǒng)領(lǐng)が環(huán)太平洋経済連攜協(xié)定(TPP)からの離脫を宣言した後の、二國間の話し合いによる経済貿(mào)易紛爭解決の重要なルートだ。対日貿(mào)易は北米自由貿(mào)易協(xié)定(NAFTA)と同じく、米國の新政権が優(yōu)先的に取り組み、早急に成果を出したい案件とみなされる、トランプ大統(tǒng)領(lǐng)は就任後初の議會演説では日本の為替問題や貿(mào)易黒字問題には言及しなかったが、演説の主旨には保護貿(mào)易主義の基調(diào)が充満しており、日本の経済界は恐れをなしている。
3月1日に米國で発表された2017年度通商政策報告書では、貿(mào)易紛爭の解決をめぐり世界貿(mào)易機関(WTO)の判斷が米國に不利なものであれば、米國はその執(zhí)行を拒絶するとし、多國間交渉を放棄すると明確に示し、二國間交渉で米國の目的を達することを求めるとしている。3月8日に米國はWTOに書簡を送り、日本に自動車市場と農(nóng)産品市場を開放するよう求め、日本は自動車の販売をめぐって非関稅障壁を設(shè)け、農(nóng)産品には高関稅を課して自國市場の開放を阻んでいると指摘した。ホワイトハウスに設(shè)置された國家通商會議(NTC)のピーター?ナバロ委員長は貿(mào)易赤字の対象國を列挙する中で日本を名指しし、ウィルバー?ロス商務長官は対に美貿(mào)易交渉が「優(yōu)先課題」だと明確に述べた。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn