「60後」(1960年代生まれ)で海外でのモバイル決済を利用する人の増加が目立っている。スマートロボットのオンライン売上高の増加率が300%を超えた。こうした事例が示すように、このほど終了した國慶節(jié)(建國記念日、10月1日)連休には、従來型ECでのショッピング、國境を越えた海外通販、O2O(オンラインツーオフライン)サービス、サービス消費など各分野で、人々が今年も力強い消費動向をみせた。新華社が伝えた。
▽「60後」がモバイル決済の仲間入り
連休中の中國人観光客の海外消費に関する支付寶(アリペイ)のデータによると、海外旅行をした中國人観光客は海外での消費でモバイル決済をますます頻繁に利用するようになり、層としての利用者數(shù)の伸びが最も大きかったのは「60後」で、増加率は90%を超えた。支付寶によれば、これは中國國內(nèi)で攜帯電話による決済習(xí)慣を身につけ、海外でも攜帯決済を使うようになった中高年がますます増えていることを示すという。
支付寶國際事業(yè)部の陳嘉軼ディレクターは、「國慶節(jié)に先立ち、弊社は『財布なしで行ける』海外旅行のランドマーク40ヶ所を発表した。これには世界で最も人気のある10大空港、10大商業(yè)圏、10大アウトレットモール、10大チャイナタウンが含まれる。連休中にこうした場所では支付寶の利用が平均で10數(shù)倍増加した。中國人観光客は海外でのモバイル決済にますます慣れ親しみ、中國人観光客がモバイル決済を世界中に広めたといえる」と述べた。
また次のようなデータもある。今年の連休期間には、中國人観光客層のうち、「70後」(1970年代生まれ)と「80後」(1980年代生まれ)は海外旅行での平均消費額の増加率がトップで、どちらも35%前後に達(dá)した。福州市を代表とする二線都市の消費者の海外モバイル決済平均消費額の増加率が高かった。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn