國(guó)際労働機(jī)関(ILO)はこのほど、「2018/2019世界賃金報(bào)告(以下、報(bào)告と略)」を発表した。これによると、各國(guó)の名目賃金を統(tǒng)一通貨(ユーロ)に換算した後の賃金額世界トップ5ヶ國(guó)は、順に、デンマーク、ルクセンブルク、ノルウェー、オーストリア、米國(guó)だった。
トップのデンマークの名目賃金は1ヶ月5324ユーロ(1ユーロは約128.5円)だった。世界で名目賃金が最低だった國(guó)は、アフリカとアジアに集中しており、ランキング最下位は56.73ユーロのルアンダだった。
報(bào)告によると2017年、世界の賃金上昇率は、2008年以來(lái)最低水準(zhǔn)となり、2008年に起こった國(guó)際金融危機(jī)以前の水準(zhǔn)よりもはるかに低かった。その一方で中國(guó)の賃金上昇率は、世界トップクラスに入っている。
〇世界の流れとは逆に成長(zhǎng)を拡大させている中國(guó)
世界136ヶ國(guó)における2006年から2017年までの物価変動(dòng)の影響を除く実質(zhì)賃金に関する統(tǒng)計(jì)データによると、実質(zhì)賃金にもとづき計(jì)算したところ、2016年時(shí)點(diǎn)で2.4%だった世界の賃金上昇率は、翌2017年には1.8%まで低下した。
ILOのガイ?ライダー事務(wù)局長(zhǎng)は、「初期の兆候から、2018年の世界賃金成長(zhǎng)は、引き続きスピードダウンが続くと予想され、賃金成長(zhǎng)が停滯し、成長(zhǎng)しない狀況は、グロ―バル経済の発展を推進(jìn)し、世界各國(guó)國(guó)民の生活レベルを引き上げる上での障壁となっていることが伺える」とコメントした。
「2018/2019世界賃金報(bào)告」
世界賃金の上昇スピードは緩慢になっているとはいえ、アジア地域での賃金上昇は、引き続き力強(qiáng)い傾向を呈している。報(bào)告によると、過(guò)去20年間、G20に加盟している新興國(guó)と発展途上國(guó)の平均実質(zhì)賃金は倍近く上昇した。一方、発展途上國(guó)の成長(zhǎng)率は9%にとどまっている。
ILOは、「2006年から2017年の間、アジア?太平洋地域の労働者の実際賃金の上昇率は、世界の全地域の中で最も高かった。これは、アジア?太平洋地域の経済成長(zhǎng)が他の地域より速い事実を反映しており、中國(guó)、インド、タイ、ベトナムの各國(guó)がトップに名を連ねている」としている。
「2018/2019世界賃金報(bào)告」
中國(guó)の巨大な人口とスピーディな賃金上昇が世界平均レベルに影響を及ぼしていることは明らかであることは注目に値する。中國(guó)を除外した場(chǎng)合、世界の実質(zhì)賃金成長(zhǎng)率は、2016年の1.8%から2017年には1.1%まで低下することになる。
クレディ?スイスの予測(cè)によると、今世紀(jì)半ばまでに、アジア地域の新興國(guó)の世界経済に対する寄與率は55%に達(dá)する見(jiàn)込み。2008年の金融危機(jī)以降の10年間において、世界の賃金成長(zhǎng)に対する中國(guó)の寄與率は、ほとんどの年において年成長(zhǎng)率のほぼ半分に相當(dāng)している。
〇大きい男女の賃金格差
また報(bào)告によると、世界規(guī)模で女性の平均賃金は、男性に比べ約20%低い。
ILOは、「富裕國(guó)では、男女の賃金格差は、おもに高額所得者層に見(jiàn)られる。一方、中?低所得國(guó)家においては、男女の賃金格差は、低賃金の労働者層に顕著化している」と指摘する。
ILO國(guó)際労働機(jī)関の計(jì)量経済?賃金関係専門家であるRosalia Vazquez-Alvarez氏は、「多くの國(guó)家では、女性の學(xué)歴は男性を上回っているが、収入については、男女が同じポストについていても、女性の収入は男性より低くなっている」と指摘した。
このほか、賃金格差に影響を及ぼすもう一つの要因は、「母親という立場(chǎng)」にあるとしている。
報(bào)告によると、子供がいない女性と比べ、働く母親の賃金は、低く抑えられている場(chǎng)合が多い。これは、キャリアが一旦中斷すること、就労時(shí)間が減ること、低賃金でも家庭との両立に有利な職に就く傾向が高いことなど、複數(shù)の要因が絡(luò)んでいる。
ILOのライダー事務(wù)局長(zhǎng)は、「男女の賃金格差は、今の社會(huì)で最も不公平な問(wèn)題の一つである。あらゆる國(guó)家は、その背後にある原因をしっかりと把握?理解し、『賃金の男女平等』を1日も早く実現(xiàn)できるよう努めなければならない」と強(qiáng)調(diào)している。(編集KM)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2018年12月12日
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無(wú)斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn