福建省福州市長楽區(qū)の中國聯(lián)通(チャイナ?ユニコム)東南研究院內でこのほど特別な手術が行われた。北京301病院から來ている肝膽?膵臓腫瘍外科主任の劉栄氏が執(zhí)刀醫(yī)として、ロボットの前に座り、リアルタイムで送られてくる高畫質動畫を見ながら、5G技術を駆使してロボットアームを動かし鉗子と電気メスを遠隔操作し、福州市鼓樓區(qū)に位置する福建醫(yī)科大學孟超肝膽病院の豚「患者」の肝小葉を切除した。手術は1時間近く続いた。切創(chuàng)面は滑らかで、出血量が極めて少なかった。豚は術後30分で麻酔から徐々に目を覚ました。術後の容體は安定しており、手術が成功裏に終了した。光明日報が伝えた。
この手術は福建聯(lián)通、北京301病院、福建醫(yī)科大學孟超肝膽病院が共同で実施。手術が行われた2エリア間には、約50キロの距離があった。手術の成功は、世界初となる5G環(huán)境下における遠隔操作外科手術テストが無事に成功したことを示し、今後5G遠隔操作を臨床に応用するための條件を作り出した。
遠隔操作手術はワイヤレス通信の遅延?バンド幅?信頼性?安全性に対する要求が極めて高い。「広帯域?低遅延?多數(shù)接続という優(yōu)位性を持つ5G技術は、手術ロボットと結びつくことで、電波のリアルタイムの相互接続を実現(xiàn)する。時間と空間の制限をなくし、遠隔操作手術の可能性をもたらしてくれる」。福建醫(yī)科大學孟超肝膽病院長の劉景豊氏は、「今回の手術の成功は、5G技術を遠隔操作醫(yī)療に完全に利用できることを意味する。5G技術は近い將來に臨床応用を実現(xiàn)し、さらに遠隔操作病室検査、遠隔操作超音波検査などを実現(xiàn)できる。より多くの高品質醫(yī)療資源が過疎地に迅速に普及する?;颊撙祥L距離移動しなくても省レベル、國レベル、さらには世界レベルの専門家の診療を受けられるようになるだろう」と説明した。(編集YF)
「人民網日本語版」2019年1月14日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn