今年9月に中國第14回全國運動會が開催される陝西省で14日、イベント「中日韓友好都市桜ショー」が開幕した。同省西安市青龍寺景勝地の桜の動畫と西安市の友好城市である奈良市と韓國安東市の桜の動畫がそれぞれ完成し、三都市の人々に上映された。中國新聞社が報じた。
西安市の青龍寺は、隋の時代に創(chuàng)建され、唐の時代に最も有名な寺院となった。その昔、多くの外國から訪れた僧侶たちがここで修行した。なかでも最も有名なのは、長期留學(xué)僧の學(xué)問僧として修業(yè)した弘法大師こと空海で、日本に帰國した後には、真言宗の開祖となり、東長寺を建立した。
青龍寺景勝地の桜の動畫を見ると、漢服を著た演奏者が、中國の伝統(tǒng)楽器?尺八と古琴を使って、伝統(tǒng)的な楽曲を演奏しており、見る人は1千年前にタイムスリップしたような気分に浸ることができる。
1970年代、西安市は奈良市と友好都市提攜を締結(jié)し、陝西省初の國際友好都市となった。それから約40年の間に、両都市の貿(mào)易や文化、観光などの分野をめぐる交流、協(xié)力は日に日に密接になってきている。
奈良市の桜の動畫は、佐保川の両岸に植えられた約1千本の桜が咲きほこる景色や地元の人々が花見をしながら春の到來を感じる姿が映っている。奈良市は今後も、西安市と交流活動を展開することを希望していると同時に、第14回全國運動會が成功裏に開催されることを願う気持ちが動畫に反映されている。
韓國安東市は、西安市の新たな友好都市。昨年11月30日に友好都市提攜を締結(jié)した。動畫の中で、韓國の伝統(tǒng)的な衣裝を著た女性が、「ここは韓國安東市の河回村です。暖かい春に、美しい桜と祝福のメッセージを皆さんにお送りすることができて、うれしく思います」とメッセージを送っている。
陝西省社會科學(xué)院の専門家?王暁勇氏は、「中日韓三國の文化交流、文明の相互參考は、東アジア文化の世界に対する影響力を拡大し、世界の文化の多様性を促進するうえで、重要な意義がある」との見方を示している。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2021年4月15日