第3回中國人口?発展フォーラムが11日、北京で開催された。中國人口?発展研究センターが発表した「中國の高齢者の健康?家庭の幸福に影響を與える要因の追跡調(diào)査」の結(jié)果によると、高齢者の生活に対する満足度は高く、子供の親孝行指數(shù)も良好であることが明らかになった。
調(diào)査は100歳近い高齢者を中心にサンプリング手法で実施。80歳以上の高齢者が回答者の71.2%を占めた。回答者のうち、「高齢者施設(shè)に住んでいる」人が2.9%、「一人暮らし」が19.6%、「息子と同居」が41.8%を占めた?!敢蝗四氦椁贰工取概渑颊撙?人暮らし」の割合は合わせて45%だった。高齢者の8割の日常生活の世話は、家族が行っていた。うち、半分は息子と息子の妻だった。社會サービスや高齢者施設(shè)が占める割合は5.32%、家政婦は5.44%だった。80歳以下を見ると、世話をしているのは主に配偶者で、80歳を過ぎると、子供や孫の割合が急上昇するのに対して、配偶者の割合が急減している。
中國人口?発展研究センターの賀丹主任は、「今回の調(diào)査で、▽精神的に落ち著いていて、小さな事に悩んでいない▽食習(xí)慣が理に適っていて、いろんなものをバランスよく食べている▽知的能力を維持、発展させる活動に積極的に參加し、本や新聞を読み、インターネットサーフィンをすることもできる‐‐‐という高齢者の3つの特徴を発見した」と説明する。
デジタル化は今後、高齢者の生活にさらに大きな影響を與えることになりそうだ。スマートフォンを使用している65~69歳の高齢者の割合は5割以上となっている。また、100歳以上でも1.3%の人がスマートフォンを使っていた。スマートフォンのビデオ通話を利用している高齢者の割合は82.2%で、スマートフォンでニュースや映畫、ドラマを見ている高齢者の割合は55.5%だった。
賀センター長は、「當(dāng)センターは、2050年までに、中國の80歳以上の高齢者の數(shù)は4倍に増えると予測している。つまり、中國はすでに『長壽時代』に突入している」としている。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2023年2月13日