日本政府は1日から、政府部門の庁舎が集中する東京?霞ヶ関で「ゆう活」をスタートさせた。國(guó)家公務(wù)員に従來より早めの登庁による朝型勤務(wù)と定時(shí)の退庁を促し、長(zhǎng)時(shí)間労働の抑制を目指す取り組みだ。ただ安倍政権は安全保障関連法案の審議のため國(guó)會(huì)の會(huì)期を延長(zhǎng)しており、職員が殘業(yè)しないようにしようとしても現(xiàn)実には難しい。新華社が伝えた。
▽いつもより1~2時(shí)間早く出勤
午前7時(shí)30分頃、內(nèi)閣人事局には職員が続々と出勤した。參事官補(bǔ)佐の渡辺健夫さんは、「すがすがしい気分で一日を始められる。夕方は小學(xué)生の長(zhǎng)女と遊んだり、宿題を見てあげたりしたい」と述べた。
ゆう活では、職員は普段より1~2時(shí)間早く出勤し、午前7時(shí)半から8時(shí)半の間に勤務(wù)をスタートする。退庁時(shí)間は変わらず、午後5時(shí)頃に帰宅し、午後4時(shí)15分以降の會(huì)議は原則禁止する。この取り組みを後押しするため、政府は各部門の概算要求の関連資料の提出期限を延長(zhǎng)した。
ゆう活は8月末まで2カ月間行われ、安倍晉三首相がうち出す「ワークライフバランス」改善の取り組みの一部となる。內(nèi)閣人事局は、中央省庁と地方出先機(jī)関を含めて希望者約22萬人が參加すると予想する。
安倍首相は1日の午前中、首相官邸で記者団に、「日本の長(zhǎng)時(shí)間労働の慣行を変えるきっかけにしたい」と意気込みを語り、夕方には仕事を切り上げて、都內(nèi)の美術(shù)館を訪れた。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386